メインコンテンツに移動
Inicio
bandera-europa
abrir la búsqueda
 

Navegación principal

  • ホーム
  • ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
  • 日本向けおすすめ書籍
  • スペイン新刊書籍
  • エッセイ
  • インタビュー
  • スペイン出版界お役立ち情報
  • お問い合わせ

スペイン新刊書籍

admin が 2023/11/23(木) - 13:08 に投稿
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • O
  • P
  • Q
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • W
  • X
  • Y
  • Z
Año (field_ano)
Title
El Ojo de Polifemo
El Ojo de Polifemo
ポリュペモスの目
JUAN RAMÓN BARAT フアン・ラモン・バラット
Grupo Editorial Bruño, S.L. ブルーニョ

16歳の少年サムエルが主人公の探偵小説。サムエルは家族の事情で、探偵事務所を経営している叔父のフアン・ドミンゴのもとに一時的に身を寄せ、叔父の新しい事件に協力することになる。ふたりで一緒に捜査するうちに、ラ・マンチャのワイン醸造家が高価な宝石〈ポリュペモスの目〉を盗まれたことを発端とする、張り巡らされた陰謀に気付く。事件にかかわりがあると見られるのはダミアン・ロメロという行方不明者とその同僚たち、古美術商、宝石商、骨董品を集める女性とその甥。

WEITERLESEN
El Museo Perdido
El Museo Perdido
失われた博物館
Marina Sáez マリナ・サエス
mtm editores エメテーエメ

わたしたちが無くしていったものすべてを見つけることができたら素晴らしいと思いませんか? 1995年に、ある少女は左手の手袋を無くしました。少女が手袋を捜していると、すべての紛失物が行きつく所、〈失われた博物館〉に出くわしました。博物館は何階もある建物で、すてきな部屋がたくさんあり、二度と見ることができないと思っていた物であふれています。さあ、中に入ってください。でも、迷子にならないでね!

WEITERLESEN
El monstruo desterrado 
追い出された怪物
オクタビオ・フェレーロ、ジョルディ・ビラ=デルクロス (Octavio Ferrero - Jordi Vila del Clos)
イグルー (Iglú editorial)

オオカミや熊、鳥、小鬼やヒキガエルを怖がらせる怪物、ましてや子どもたち、王女さま、お年寄り、犬や猫などは震えあがるような怪物が、機嫌の悪い男の子に部屋から追い出されるなんて想像できる? これはそんなお話。主人公の怪物がお腹をすかせ、靴もなく寒さに震えながら町をさまよう羽目になり、途方に暮れてつぶやく。「怪物が追い出されるなんて話、どこにある?」

WEITERLESEN
EL MAR DETRÁS
EL MAR DETRÁS
後ろに海
ヒネス・サンチェス (Ginés Sánchez)
サンタマリア財団(エセエメ)(FUNDACIÓN SANTA MARÍA)

運よく海を渡れたとしても、海は後ろに過ぎ去り、前には多くの店や汚れ、単調さや悲しみが横たわる。日々が同じように過ぎていき……ある日、それが一変する。そのとき君は店や行列や柵のはるか向こうに目をやるだろう。山々に。未来に。それを探しに行きたければ、探す理由を見つければいいだけだ。

WEITERLESEN
El libro bombático
El libro bombático
最高に楽しい本
インマ・ムニョス (Inma Muñoz)
オチョエンプント (Ocho en punto)

本が大好きなエンマ。数日後に誕生日を迎える友人のセバスティアンに最高のプレゼント、つまり「最高に楽しい本」を贈りたい。問題は、そんな本がどんなものなのか誰も知らないことだ。ある日の午後、エンマはアリシアの本屋に行き、最高に楽しい本がないかと尋ねるが、アリシアはわけがわからず、エンマにどんな本なのか、何かヒントをくれるよう頼む。エンマが最高に楽しい本には恐竜が出てこないとダメだというので、アリシアは恐竜が出てくる素敵な本を何冊か見せる。

WEITERLESEN
El hado padrino
El hado padrino
魔法使いのおじさん
アナイス・バランダ (Anaïs Baranda)
GRUPO EDEBE エデベ-ドン・ボスコ

ルシアは外見と中身が違うと感じている。髪は刈り込み、耳にはいくつもリングをつけ、男物の服を着ている。家族は兄弟ふたりと父親。母親は他界しており、形見にギターをもらったが、もう音が出ない。そこで、若い才能を発掘するコンテストに出ることにした。しかし、参加するにはギターと見栄えのよい衣装が必要だ。インターネットで探していると、魔法使いのおばさんを提供するサイトを発見した。冗談か何かだろうかと思いながらも申込書を送ったところ、翌日、部屋の中にカリストがいた。

WEITERLESEN
El Gallinero
El Gallinero
エル・ガジネロ
マリア・ホセ・フロリアーノ (María José Floriano)
Kalandraka Editora SL カランドラカ

ヨーロッパ最大のスラム街カニャダ・レアル。社会からはじき出されたこの地区の中心を舞台に、子どもの素朴で優しく創造的な視線を通して、何千人もの人々の厳しい現実を文学に変えたのが本書だ。社会から排除された人々に焦点を当て、そこで暮らす子供たちの声を伝えて、何年も前から停滞している建物の一部撤去か集団移住かという問題を可視化した、大胆で危険な必読の書。

WEITERLESEN
El día que me tragué a mi mamá
El día que me tragué a mi mamá
ぼくがママを飲み込んだ日
デシレエ・アランシビア=ロペス (Desiree Arancibia López)
ガムセテス (Gamusetes)

ある日、ミロはママのおっぱいを飲んでいました。ところが、あまりに吸い過ぎたので、ママを丸ごと飲み込んでしまいます。ミロはママに会いたくてママを捜しに行くことにしました。自分自身を食べようとしますが失敗し、ママを出さなければならないと考えました。最初は鼻から出そうとしますが、うまくいきません。大きなおならで空中に噴き出すことでとうとうママを取り戻すことに成功しました。ママは喜びのあまり、ミロを食べてしまう勢いでキスの雨を降らせました。大きなおならをしたミロは、結局また欲しくなりました。

WEITERLESEN
El cargol
El cargol
カタツムリ
マイテ・ムンス (Maite Muns )
ラム(ラルト・デ・ラ・メモリア) (L'Art de la Memòria Edicions)

この本は、子どもたちを東洋の詩の真髄、とくに俳句の世界へと案内します。俳句は、非常に人気のある詩の形式で、わたしたちの感覚のなかに呼び起こされる印象を通じて自然を導き出そうとするものです。想起されるイメージのほとんどは、アンプルダン(カタルーニャ地方北部の地域)の土地から着想を得ています。イラストはナチュラルかつシンプルで、それぞれの詩から着想を得たものです。イラストは詩とぴったりマッチして、見る者の想像力を掻き立てます。

WEITERLESEN
El abrigo de Jana
El abrigo de Jana
ハナのコート
ロラ・オルドニェス、デシレエ・アランシビア (Lola Ordóñez y Desiree Arancibia)
エモナウタス (Emonautas)

ハナは今日、グレーのコートを着ています。歩きながら、だれかほかの人のように感じられたらどんなにいいだろうと想像します。きっとすばらしいに違いありません! けれど、ハナはまだ一番すばらしいものに気付いていませんでした……。これは自尊心の物語。自分が何者かよくわからなかったり、自分のよい面は忘れて他人のよい面ばかりが目についてしまったり、そんな瞬間が語られています。教師用資料付き絵本。

WEITERLESEN

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹ Previous
  • ページ 1
  • カレントページ 2
  • ページ 3
  • 次ページ Next ›
  • 最終ページ Last »

 

エッセイ

 
 
 

スペイン語圏文学研究者で東京大学教授の柳原孝敦氏によるエッセイ「スペイン語は文学研究にうってつけである」

 

 

インタビュー

 
 
 

スペインの女性作家アロア・モレノ氏とララ・モレノ氏に聞くスペイン語圏文学におけるフェミニズム

 

検索

 
 
 

ジャンル

 

メールマガジン

今すぐ購読する

登録申し込み

私たちに関して

ニュー・スパニッシュ・ブックス(以下NSB)のウエブサイトへようこそ!

お問い合わせ

European Regional
Development Fund
A way to make
Europe
© ICEX 2024 - Todos los derechos reservados