メインコンテンツに移動
Inicio
bandera-europa
abrir la búsqueda
 

Navegación principal

  • ホーム
  • ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
  • 日本向けおすすめ書籍
  • スペイン新刊書籍
  • エッセイ
  • インタビュー
  • スペイン出版界お役立ち情報
  • お問い合わせ

スペイン新刊書籍

admin が 2023/11/23(木) - 13:08 に投稿
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • O
  • P
  • Q
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • W
  • X
  • Y
  • Z
Año (field_ano)
Title
Los astronautas
Los astronautas
宇宙飛行士
Laura Ferrero

ロス・アストロナウタス私たちは皆、幼少期にどのような人々が家族を形成し、どのようなつながりが私たちを結びつけているのかを学ぶ。この小説の主人公以外は、自分にもかつて家族がいたことを知らされていない。その痕跡がひとつ残らず消えてしまうまでに、長い年月の間に何があったのか。宇宙飛行士たち』は、時間の中で失われたこの生態系を読み解く物語である。偶然発見された、両親と一緒にいる少女を写した写真が、35年遅れの家族の現実に光を当てる。

WEITERLESEN
Los Elegidos 
Los Elegidos 
選ばれし者たち
Nando López ナンド・ロペス

1950年1月14日、アスンは才能というよりも図々しさを武器にコプラを歌っているタブラオへ出向いた。その夜、人生を一変させる人と出会うなど知る由もない。その人物とはアテネオ図書館の司書サントスで、文化的な繋がりや大学生との交流を通して反フランコ派レジスタンスに協力していた。このふたりの間に、外見はごくありふれたものだが、実は非常に特殊な関係が生まれる。サントスはアスンに文学を通した自由と変革の可能性について教え、彼女は見せかけの婚約関係で彼の隠れ蓑になった。

WEITERLESEN
Los Baños del Almirante 
Los Baños del Almirante 
バーニョス・デル・アルミランテ
ダナ・ギンゼル (Dana Gynther)
La Batidora Coop. V.  ラ・バティドラ・コープ・V

幾度となく襲い掛かる困難に果敢に立ち向かい克服する4人の強い女性が主人公の物語。それはまるで、バレンシアの旧市街にある昔の大衆浴場で700年もの間流行病、戦争、再開発などを生き抜いた施設バーニョス・デル・アルミランテのような途轍もない強さだ。浴場は最も幸せな瞬間や辛い時間が過ぎていく人生の背景幕。

WEITERLESEN
Lengua dormida
Lengua dormida 
痺れた舌
フランコ・フェリックス (Franco Félix)
セクスト・ピソ (Sexto Piso España S.L.)

最終的には不運な結果を招いた事故に遭遇したアナ・マリアは、その後3年間エルモシーリョにある病院に入退院を繰り返していたが、そこで複数あった人生の最後のひとつを終えた。死亡後、秘密にしていた過去のライフヒストリーから彼女の最初の人生のひとつが垣間見えた。メキシコシティに住み、夫と4人の子供があったが、そのすべてを手放したというものだ。

WEITERLESEN
Lengua ajena
Lengua ajena 
他人の言葉
フリア・レンドン (Julia Rendón)
デ・コナトゥス (De Conatus)

カタルーニャ人の銀行員との間に娘をもつ若いエクアドル人女性。現状の壊れた社会に身を置きながら、第二次世界大戦時にナチスが占拠したウイーンから移民した家族を救い出す方法を探す。憎しみ、子育て、新しい人生の模索に縁どられたニューヨークの暮らしだが、毎日のように家族の記憶の映像がとめどなく彼女の心に飛び込んでくる。

WEITERLESEN
La séptima cuerda 
第7弦
マヌエル・ラモス=ラモス (Manuel Ramos Ramos)
コリブリ (Colibrí Ediciones)

フラメンコを題材にした小説。この複雑な芸術に関する知識を追求するなかで青年ギタリストの身に起きる予期せぬ出来事を綴る。エバ・ジェルバブエナ、ロシオ・マルケス、ビセンテ・アミーゴの序文から始まるフラメンコの魅力の探求には、エストレージャ・モレンテ、カルメン・リナーレス、ハビエル・バロン、アルカンヘルといった大勢のアーティストが登場し、この古典音楽への理解を深める手助けとなってくれる。

WEITERLESEN
La luz que cae 
La luz que cae 
沈む光
アドルフォ・ガルシア=オルテガ (Adolfo García Ortega)
ガラクシア (Galaxia Gutenberg SL)

読んだ人の心からいつまでも離れない、独特で意表を突く、自由で個性的な一冊。翻訳者である語り手は最近、講演を行うため日本を訪れた際、18世紀の風変わりな思想家、キンダイチ・ヒロシの考え方と人物像を知る。

WEITERLESEN
La hija del Loto 
La hija del Loto 
蓮の娘
パロマ・オロスコ (Paloma Orozco)
イスパノ・アメリカーナ出版販売会社(エダサ)

桜の花がもう咲いている。桜の一族の人々が総出で小さな娘トモエを探すが、彼女はサクラの主にかどわかされ、山の一族で新たな人生を歩んでいた。師匠であるキヘイの保護下に入ったトモエの将来は、星が輝く夜のように前途洋々。ハルキが影となり、彼女に運命づけられたあらゆる不幸を自分に引き寄せ、死してなお彼女に付いていく。シオダは彼女の夫となり、山の一族を継ぐ。

WEITERLESEN
La experiencia U feeling II Gabri la zampabollos 
La experiencia U feeling II Gabri la zampabollos 
ユー・フィーリング体験II 食いしん坊のガブリ
José Ángel Mañas ホセ・アンヘル・マニャス
Editorial Alt autores  ALTアウトーレス

『La experiencia U-feeling(ユー・フィーリング体験)』シリーズ(

WEITERLESEN
La educación física
La educación física
体育
Rosario Villajos ロサリオ・ビリャホス
プラネタ

8月終わりのある午後。16歳になったばかりのカタリーナは、ある不愉快な出来事が起きて郊外の団地にある親友の家を飛び出す。幹線道路までやってきた彼女は、家に帰るにはヒッチハイクをするしかないと決意。同年代の若者と同じように自分だって知らない人の車に乗るのは怖い。でも、両親が決めた厳しい門限を守らなかったらどうなるかと思うと、大したことはない。90年代初頭を舞台に描く、自身の体との複雑な関係、そして「女だから悪い」と思わせようとする世界に対する恨みを抱えた少女の物語。

WEITERLESEN

ページ送り

  • カレントページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • 次ページ Next ›
  • 最終ページ Last »

 

エッセイ

 
 
 

スペイン語圏文学研究者で東京大学教授の柳原孝敦氏によるエッセイ「スペイン語は文学研究にうってつけである」

 

 

インタビュー

 
 
 

スペインの女性作家アロア・モレノ氏とララ・モレノ氏に聞くスペイン語圏文学におけるフェミニズム

 

検索

 
 
 

ジャンル

 

メールマガジン

今すぐ購読する

登録申し込み

私たちに関して

ニュー・スパニッシュ・ブックス(以下NSB)のウエブサイトへようこそ!

お問い合わせ

European Regional
Development Fund
A way to make
Europe
© ICEX 2024 - Todos los derechos reservados