秘密とは、私たちを消耗させ、いらいらさせるもので、自分にとって一番大切なことや、心揺さぶられたり苦しんだりすることを共有できないという深い孤独に陥れるものだ。本来、話すことのできない秘密というものに、どうやって言葉(やイメージ)を与えられるだろうか。答えは簡単、比喩を使うのだ。秘密とは赤い火である。「多かれ少なかれ、誰もが赤い火を持っている」。 プリタもそうだし、彼女の子供たち、つまりこの絵本の主人公ケルティとクップにも秘密がある。
思春期は発見と苦悩の時代といわれる。マックスはそのことをよく知っている。14歳で彼は人生が大きく変化するのを目の当たりにした。父親が離島の灯台の改修を依頼され、数ヶ月間、家族全員が現地に移住することになったのだ。ちょうどマックスが学校で友人を作り始めていたときで、クラスの一部から見た目のことを言われ、苦しんでいるときでもあった。そしてある女の子と特別な関係になり始めたときでもあった。その気持ちにまだ名前を付けられていなかったが。