過去の紹介書籍アーカイブ

ブエノスアイレス-ウシュアイアの飛行機に乗りこむ寸前、僕は遅延時間、溢れる観光客、飛び交う様々な言語について考える。待たされた鬱憤、研究のため大陸の果てに向かって飛ぶことへの不安について考える。そんなとき急に、どうしようもなくシモン・ラドヴィツキーのことが浮かんでしまう。彼は蒸気貨物船の船底で、他の惨めな境遇の男たちに交じって、埃と煙の中、鎖と鉄の棒を脚につけられて旅をした。暗闇の中の25日の船旅について僕は思いをはせる。汗、吹き出すアドレナリン、垢、ウシュアイアの刑務所に着くまでの悲惨な待ち時間。シモン・ラドヴィツキーは、檻の中に閉じ込められて21年間を過ごした。人は理想のためにどれだけ持ちこたえられるだろう? 彼を不屈の男にしているものは何なのか? シモン・ラドヴィツキーは、正義のために闘い、また普通の男に戻るために伝説の限界を超えた稀有で異例の存在だ。

詳しく見る

Agustín Comotto著『155』の表紙
ノンフィクション・その他

囚人155号

155

アグスティン‧コモット

Agustín Comotto
Nórdica Libros

本書『1980』はすべての家族に当てはまる物語だ。少なくともほぼすべての家族に。つまり欠陥のある家族。ごく一般的な家族ともいう。そこには性的虐待もなければ暴力もない。いるのは強い、たぶん強すぎる女たちと、死んでいるかあるいは生死不明の男たち。70年代の終わりのマドリードに、マリア・ヒメネスの歌を聞き、国民党創設者のマヌエル・フラガを押しのける可能性をもてあそぶ進歩的な母親がいた。突然、未亡人になって自由を手に入れるが、彼女には育てなければならない子どもが3人もいる。そこにもうひとり登場するのが、その子どもたちの世話をする残忍な祖母。わずか16歳だった自分のきょうだいを屍衣で包んだ経験をいつも自慢する。そして上品な金持ちのカタルーニャ人。1980年の午後や夜が暗い影や秘密を抱えて現れると、みんなの人生が変わっていく。語り手である臆病で怒りを抱えた少年の人生は、独特な形で変化する。わたしたちが子ども時代に感じた、人生の重苦しさや家族についての回顧録。

詳しく見る

Juan Vilà著『1980』の表紙
文学

1980

1980

フアン‧ビラ

Juan Vilà
Editorial Anagrama

簡単に短時間でできる作品を編みながら癒やしの時間を。棒針編み・かぎ針編みで女性用、子供用の衣服・服飾雑貨を作れる編み図30点以上を収めた書籍限定版。女性用オーバーサイズ。子供服は6カ月~2歳まで。内容ハッシュタグ #30pcalma 1. 理想の作品に加え、新進気鋭のデザイナーも見つかる。 2. 初心者、中級者、上級者まであらゆるレベルの編み図を収録。 3. 30点以上の作品はオールカラー写真で図解付き。 4. 一流手芸店から選び抜いた作品。 5. 書籍限定。デジタル特典付き。

詳しく見る

趣味

癒やしの棒針編み‧かぎ針編み作品30点

30 proyectos de punto y crochet para tejer con calma

アナベル‧ガルシア‧プラタ

Anabel García Plata
The Sewing Box Company

国際著作権のエージェントであるバルバラは、仕事で行き詰まり、パリに逃げた。落ち着き先は、特別なつながりのある祖母マルゴーの家。大雪の降った2008年のある朝、バルバラは祖母の家の赤いソファーで眠る、見知らぬ若者と出会う。人を一度も撮ったことがないという謎めいたカメラマンの彼は、バルバラが思いがけない調べ物をするのに手を貸すこととなる。ふたりは、第二次世界大戦中のドイツによる占領を生き延びた女性、祖母マルゴーの秘密を洗いだしていく。恐怖と美しさの間の戦いをめぐる小説。

詳しく見る

文学

NEW

3月32日

32 de març

シャビエル‧ボッシュ

Xavier Bosch
Donegal Magnalia S.L. (Antonia Kerrigan Agencia Literaria)

この本は、生きながら死んでいる者について語っている。そういう人間はごまんといる。冒険しない、意思決定をしないし、リスクを負わない、賭けをしない、自分なりの基準もなければ、目標もわかっていない人たち。まさに生けるゾンビだ。皮肉っぽい文章で綴られた本書であなたは、いわば人生の質のバロメーターを見つけるだろう。あなた自身を確認し、自分を意識するためのツールだ。「人生を無駄にしないよう知性で鞭打ち、元気をくれる本」

詳しく見る

Guzmán Lopez Bayarri著『32 maneras de saber que estás muerto』の表紙
ノンフィクション・その他

自分が死んだと分かる32の方法

32 maneras de saber que estás muerto

グスマン‧ロペス=バヤリ

Guzmán Lopez Bayarri
Editorial Kolima

わたしたちは手で電球をともせるだろうか? そして触るだけで携帯電話を充電することは? 1世紀以上も前、ある並はずれた人物が、どうやったらそれが実現できるかを発見した。だがその大胆なヴィジョンは、我々の社会システムをいくらも変えなかった。21世紀真っただ中に書かれたこの小説は、ひとりの天才の人物像を下敷きにしたフィクションだ。彼は実在の人物だが、その歴史は意図的に隠されてきた。ここで語られる出来事は、実際には起こらなかったかもしれない……。あるいは現在、わたしたちが知らないうちに、起きつつあるかもしれない。本書の登場人物は、知らず知らずのうちにわたしたちの現在と未来を変えるかもしれない出来事の一部だ。愛、嫉妬、裏切り、友情、賞賛、死……。すべてをかけた人間の本質が描かれる。

詳しく見る

J. M. Calero著『3327 : yo soy la luz del mundo』の表紙
文学

3327.わたしは世界の光

3327 : yo soy la luz del mundo

J. M. カレロ

J. M. Calero
Kvite Servicios Editoriales, S.L.

本書『色で気分が盛り上がるDIY 50作品』は、棒針編み、かぎ針編み、マクラメ編みの編み図を収めたDIY30作品と50作品の続編となる書籍限定版。今回紹介したいのは、さまざまな色調を通した人生の見え方である。色は気分を盛り上げてくれる。そして、落ち着き、喜び、安らぎをもたらしてくれる。話題の中心となり、独自の言葉となるような衣類・服飾雑貨の作り方ガイド。棒針編み、かぎ針編み、編みぐるみ、マクラメ編みの選りすぐりの編み図がついた50以上の作品を収録。ショール、セーター、カーディガン、ハーフトップ、ハンドバッグ、毛布、タペストリー、室内飾りなど、手芸の世界で特に多く作られており、一年を通して楽しめる作品ばかり。5つの章の中から自分の個性に合ったスタイル、色、感覚を見つけよう。

詳しく見る

趣味

色で気分が盛り上がるDIY 50作品

50 proyectos DIY para emocionarte con el color

アナベル‧ガルシア‧プラタ

Anabel García Plata
The Sewing Box Company

「わたしの街に、山高帽の7人男がいた。7人はいつもいっしょに散歩していた。まじめでしゃっちょこばっていて、黒い服を着て口ひげはくるんとカールしている。ある日風が吹いてきて、山高帽がひとつ、はるか遠くへ飛んでいった。帽子をさがす7人の前に、知らない世界が開け……」考え、笑い、また考えさせられる物語。ときどきわたしたちは知らない世界に行って、まわりの小さなこと、ふだんは気にとめないけれども、日々必要なささいなことを、もっと大切にすることを学ぶべきなのだろう。アレックス・ノゲスの文章とシルビア・カベスタニーの絵が、しゃっちょこばっていつも黒い服を着ている、くるんとしたひげの7人の男たちの日々へとわたしたちをいざなう。

詳しく見る

Alex Nogués著『7 hombres con bombín』の表紙
文学

山高帽の7人男

7 hombres con bombín

アレックス‧ノゲス

Alex Nogués
Libros del Imaginario, S.L.

『7つの命』はある猫の物語。「猫には7つの命がある」ということわざのとおり、この猫も7つの命を持つが、ほかの猫と違っている。なぜって、7つの命を生きるあいだに、それぞれ語るべき物語を持つ7人の飼い主に出会うからだ。そして肝心なのは、その出会いから何かを教えてくれる。目撃した出来事や状況の本質を理解できない動物だからこそのくもりのない目で、人間のよいところ、悪いところを浮き彫りにする。たった一度の人生では必ずしも充分とはいえないことを教えてくれるのだ。オールカラーのグラフィックノベル。

詳しく見る

Ángela Cuéllar著『7 vidas』の表紙
児童書・YA

7つの命

7 vidas

アンヘラ‧クエリャル

Ángela Cuéllar
Dibbuks

ことわざや物語を集めた絵本。本書を通して子どもたちは、生きるために役に立つ80の価値と美徳に気づくことができる。目標を達成するための(強さ、根気など)、自分の心に正直になるための(高潔さ、誠実さなど)、成功するための(賢明さなど)、自分が手にしているものをもっと楽しむための(控えめさ、簡素さなど)、社会で生きるための(辛抱強さ、寛大さなど)、失敗を恐れないための(知識、創造性など)、いい友だちを持つための(人間性、気前のよさなど)、もっと幸せになるための(楽天主義、慈悲など)、他人から受け入れられ、優しくされるための(感謝など)など。

詳しく見る

Violeta Monreal Díaz著『80 valores y virtude que te gustará conocer』の表紙
児童書・YA

知っておきたい80の価値と美徳

80 valores y virtudes que te gustará conocer

ビオレタ‧モンレアル‧ディアス

Violeta Monreal Díaz
San Pablo Comunicación SSP

パウラ・ボネは国際的に最も広く知られ、名声を博しているイラストレーターのひとり。本書では彼女なりの視点でとらえたフランソワ・トリュフォーを表現している。ヌーベルバーグを代表するフランスの映画監督であるトリュフォーは魅力的な人物で、深い人間性を備えていた。トリュフォーの熱狂的なファンであるパウラ・ボネは、彼の映画作品を繰り返し見、パリを訪れて街の空気や音や光に包まれ、その経験を全て自分のノートに記録した。嘘偽りのないありのままのノート。ひとりのアーティストが、もうひとりのアーティストに迫る。

詳しく見る

Paula Bonet著『813 Truffaut』の表紙
文学

813 トリュフォー

813 Truffaut

パウラ‧ボネ

Paula Bonet
Bridge (La Galera)

冷たい雨の降る午後、ブレンダの人生はがらりと変わった。日常から一歩踏み出しただけのところにそんな運命の急変が待ち受けているとは、以前の彼女なら想像もできなかっただろう。ある上品な人物との出会いがきっかけで加速度的に嘘の数が増え、彼女の生活は根本から変わってしまった。彼女の仕事、そして科学への情熱によって、地球上の生命の存続期間をのばせるだろう。だが愛と憎しみ、復讐が混ざり合った感情のカクテルには、スパイ活動、秘密諜報員、細菌戦争、冷酷な殺人、入り組んだ陰謀といった様々な要素が溶け込んでいて、ブレンダはそこから容易に逃れることができない。カナダと英国を舞台に、壮絶なストーリーが展開する。

詳しく見る

Sonia Pasamar著『99 mentiras』の表紙
文学

99の嘘

99 mentiras

ソニア‧パサマル

Sonia Pasamar
Ediciones Cydonia