ここ10年、マッサージや美容関連で、とりわけ治療を目的としたエッセンシャルオイル(精油)の使用が見直されてきた。しかし、そもそも体にいいことから、エッセンシャルオイルは、何千年もまえにさかのぼって食の世界でも使用されている。健康的な料理で有名な〈カモメ〉ことマリア・ピラール・イベルンが、料理でエッセンシャルオイルを正しく使う方法を伝授するレシピ本を刊行。
偉大な基本のソース……タパス、冷たい前菜、サラダ、温かい前菜。米、シチュー、クリーム、卵料理。パスタ、魚とシーフード、肉類、デザートとケーキ……とにかく料理! 単なる料理本にとどまらず、どんな好みにも、料理を楽しみたいどんな人にも対応する。プロの料理人にも、アマチュアにも、初めて料理の世界に足を踏み入れようとしている人にも、ぴったりの本。いつもの料理、いつもの食材に、テレビに出演する料理人エンリケ・サンチェスがひと工夫。既刊の料理本が成功を収め、独自の食の冒険に乗り出す。
ヨーロッパを中心に、著者おすすめの14の街歩きを紹介。ローマ、パリ、ロンドン、ウィーンなどの都市で菓子店を訪れ、現地でよく知られたレシピをいくつか取り上げる。菓子店「アリテル・ドゥルシア」のイサベル・ペレスが案内するユニークな街歩きは、読者を単なる観光客から旅人へと変える。14の都市を〈見る〉代わりに〈知る〉ことで、より賢く、より幸せで自由な気分に戻れる思い出をスーツケースに詰めこむべく、記念品を探して広場や通りを楽しむことができるだろう。
本書は、バー及びカフェ店舗で、シンプルなメニューをどのように作り、新鮮で美味しそうにディスプレイするかを解説。よく使われる基本的な食材の定義と分類、冷凍・保存食品や缶詰などパック食材の適切な再生法、業務用設備や器具、道具の正しい使い方、メニューの工夫、客をあっと驚かせる魅力的かつ斬新で創造的な新しい料理を作ることの大切さについて、詳細に述べている。
米はスペイン料理にとってスター的存在で、この本の主役だ。調理手順を追った写真が多数掲載されており、調理器具や台所用品、器などの基本的な情報に加え、米の炒め方や焦げ目のつけ方、透き通った魚の出汁や甲殻類の出汁の取り方などの秘訣やテクニックも満載。最もページを割いているのはもちろんのことレシピ集である。色々な好みや難易度に合わせた57のレシピが掲載されている。
トニ・ロドリゲスはヴィーガンスイーツの技術と製法の研究に力を注いできたひとりで、本書ではそのスイーツを紹介する。収録する100を超えるレシピは以下のような項目に分かれている。
伝説的で高い評価を受ける世界有数のレストラン「オルチェル」の美食にまつわる記録。ひとつの民族の歴史は、彼らの料理の歴史でもある。
痛みは警告のサインだが、長引くとその役目を失い、苦しむ人の生活の質を著しく低下させてしまう。偏頭痛、腰痛、関節痛は慢性痛になりやすく、共通して炎症が要因となっている。抗炎症作用と抗酸化作用のある食物を優先する正しい食習慣を取り入れることで、自然に痛みを和らげることができる。ラウラ・イサベル・アランス博士は、本書で、慢性痛に苦しむ患者との栄養にまつわる長年の経験を明らかにし、食事と病気と痛みの関係を分析する。
本書できっと答えが見つかる。アレックス・ヤニェス博士があなたの体と心をケアする100の優れたサプリと食品を紹介。集められた情報はすべて現在の科学的根拠に基づくものだ(2,000以上の科学的資料と文献情報を掲載)。この最新のガイド本は、100のサプリと食品それぞれについて、主な効能、特定の病気や痛みに対する有用性、もしあれば禁忌や副作用、正しい使用量などを提示する。