過去のおすすめ書籍
歴史小説、冒険小説、私小説、スリラー、それにロマンス小説の要素まで盛りこんで書かれた35Muertos(死者35人)は、ある敗残者を襲った不幸の数々と、かつて彼を見知っていた何十人もの人々の物語を通じて、ここ40年間のコロンビアを描きだす。闘争に敗れた革命家、マチスモを標榜するゲリラたち、怒りに駆られて徒党を組む者、ボレロの得意な民兵たち、愛人に裏切られた麻薬の売人、極寒の地をめざした亡命者、行方不明者、お祭り騒ぎに明け暮れる恵まれた人々に至るまで、さまざまな人間がうごめくこの小説は、どのページも活力と悲劇がたぎり、それらがつねに絡みあってコロンビアの残虐な歴史を紡いでいく。めくるめく語り口に彩られたこの小説は、間違いなく新しいラテンアメリカ文学を代表する一作となるだろう。
詳しく見る

文学
死者35人
35 muertos
セルジオ‧アルバレス
Sergio Álvarez
Guillermo Schavelzon & Asoc. Agencia Literaria
いつも夏を過ごす小さな村へトマスが家族と一緒に行ったとき、青年期特有の彼の緊張感は後戻りできないところに達していた。突然、ひとつながりになってさまざまなことが起こる。性と暴力への目覚め、死、違反… トマスは知性が行動におきざりにされてしまっているのを閃光のように悟るが、勢いにさからえず、とうとう自分で自分を許せない行為をするにいたる。そしてその時、自分を裁き、許してくれる唯一の人の前に座らなければならないと感じるのだった。 暴力的でどっちつかずで無防備な若い年代を巧みに描いた、価値ある小説である。
詳しく見る

文学
8月、10月
Agosto, octubre
アンドレス‧バルバ
Andrés Barba
Editorial Anagrama
作家アーサー・コナン=ドイルが、その主要作品に見られる分析精神と相反する、風変わりな妖精信仰を持つに至った動機とは何だったのだろう? ティンカーベルがネバーランドから容赦なく追放されたとき、ピーターパンはどうやって過ごしたのだろう? モビー・ディックの背に突き立てた、自分自身の銛の綱に絡まり、海に沈んだエイハブ船長は死んだのか? フランケンシュタイン博士がその恐ろしい創造物に命を吹き込むにあたって、本当に効力を発揮した手段は何だったのか? 切り裂きジャックの真の犯罪動機とは? ジミニー・クリケットはその謎めいたカバンのなかに何を入れていたのだろう? これらすべての物語の間に、何らかの関係はあるのか? 書簡、自伝、日記の形をとり、あふれんばかりの想像力と比類ない手法でもって書かれたこの小説では、ここに挙げた問いをはじめとする様々な疑問が次々と解き明かされる。
詳しく見る

文学
軽やかに陽気に
Alada y riente
ヘスス‧ベンゴエチェア
Jesús Bengoechea
Armaenia Editorial
本書『Amazona(アマゾンの女)』は事実に基づく作品。物語で描かれているほとんどのシーンは2014年6月28日、土曜日の数時間の出来事だ。アマゾンのジャングル奥深くにある先住民コミュニティ出身の女性アンドレアは、カリ市での不健康な生活と過密状態に別れを告げ、故郷を目指して長い旅に出る。しかし、その故郷は今、鉱業会社の搾取に遭い、武装集団によって監視されているのだった。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
アマゾンの女
Amazona
カニサレス
Canizales
Nuevo Nueve Editores
ビーチが安らぎの場所だった時代があった。究極の観光の時代にあって旅行者は別のスリルを求めている。ロック・グループ「ロス・エストラディタブレス」の元メンバー、マリオ・ムリェールは、カリブ海に妄想めいた可能性を見いだす。「恐怖の悦楽」だ。 彼は巨大なサンゴ礁の海岸に、コントロールした危険を提供するリゾート「ラ・ピラミデ」を建設する。だがやがて、ひとりのダイバーがアクアリウムの水槽の前で死んでいるのが見つかる。 ムリェールは宿泊客の性格を知っている。毒グモを育てている者、ロシアン・ルーレットに興じる者、マヤの生贄儀式を現代に復活させたがっている者。そして岩礁では、きゃしゃな魚が尖った岩の間を泳ぐ。 人生に強烈な刺激を求めた結果、生じるダメージについての考察。読者を夢中にさせるこの小説で、フアン・ビジョーロは新しいエコロジーを描く。気候変動がホテルを空っぽにするが、資金洗浄が幻のエンポリウム(交易の中心地)としてホテルを生まれ変わらせる。 しかし、Arrecife(岩礁)は、友情と愛と解放の物語でもある。
詳しく見る

文学
サンゴ礁
Arrecife
フアン‧ビジョロ
Juan Villoro
Editorial Anagrama
天才実業家か、夢想家か、それとも疲れを知らない熱血ビジネスマンか? そのすべてが当てはまり、それを凌駕するのがアマンシオ・オルテガ――ザラ、マッシモ・ドゥッティ、オイショ、ベルシュカなど数々のファッション・ブランドを傘下に持つインディテックス・グループの創業者である。そのオルテガが、これまでの人生やビジネスについて初めて書物のなかで語った。21世紀のグローバル・ビジネス・シーンで、スペイン人として最も成功している実業家のひとりであるオルテガの唯一の評伝。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
ザラを創った男、アマンシオ‧オルテガ
Así es Amancio Ortega, el hombre que creó Zara
コバドンガ‧オシェア
Covadonga O'Shea
LID Editorial Empresarial
海の中で出会うという一見単純なことが、登場人物それぞれの心に葛藤を生む。恥ずかしさ、恐怖、拒絶…。解決するためには、深い海にもぐり、隠れた宝を探し、目を開けて、よく注意して見るしかない。そうすることで、自分に何ができるか、人生はいかにすばらしいか、何がほんとうに大切かが見つかるだろう。多くの読み方ができる、心に訴える感動的な物語。子どもや大人に、内面の葛藤に愛情と自信を持って立ち向かうよう促す。
詳しく見る

児童書・YA
波の下で
Bajo las olas
マリチェイ‧マルティ
Meritxell Martí
Editorial Flamboyant
約100人へのインタビューや、2年以上にわたる資料考証から、世界有数のクラブの聖地・イビサの歴史をたどった一冊。登場人物による一人称で語られる。世界的に有名なDJやミュージシャン、ジャーナリスト、レコード会社、ダンサー、プロモーター、ホテルオーナーの証言、パチャ、クー(現在のプリビレッジ)、アムネシア、スペースら伝説のクラブのオーナー、カフェデルマルなどのバー、カフェデルマルのレジデントDJであったホセ・パディーリャ(音楽をかけながら日没を楽しむスタイルの立役者)などの証言から、イビサのクラブ文化の魅力的な歴史に初めて気づくことになる。カール・コックス、ピーター・フック、ポール・オーケンフォールド、ダニー・ランプリング、DJハービー、ルチアーノ、ルイ・ベガ、アルフレド・フィオリート、ホセ・パディーリャ、ナイトメアズ・オン・ワックス、ジュリアン・テンプル、アービン・ウェルシュ、トレバー・ファング、テリー・ファーリー、ビル・ブルースターら多数登場。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
バレアリック:イビサにおけるクラブ文化のオーラルヒストリー
Balearic: Historia oral de la cultura de club en Ibiza
ルイス‧コスタ
Luis Costa
Contraediciones
ファンタジー、風俗小説、社会派小説、未来小説、ユーモア小説のアンソロジー。九番目の芸術であるマンガ(コミック)を知るのにもよい。 さまざまなテーマをカバーしたこれらの短編は、実験に開かれたすぐれたラボラトリーとなっている。グーグルの時代において、コミック、短編映画、短編小説など、さまざまな魅力のある形式のこれらの作品は、読者に瞬時に満足を与えるかっこうの手段である。 バルセロナは、多くの作家を受け入れ、彼らにインスピレーションを与えてきた。本書は、バルセロナ在住の作家たちによる、バルセロナを舞台とした27の短編集である。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
バルセロナTM
Barcelona TM
フアン‧ミゲル‧アギレラ、エリア‧バルセロ、ヨランダ‧カマチョ、アリシア‧ペレス=ヒル、gリア‧C‧ボテイ、エミリオ‧ブエソ、ギリェム‧ロペス、イバン‧…
Varios autores
Norma Editorial, S.A.
アルツェレカは橋のたもとの薄暗い場所にある古くて大きな農家だ。その家を頑なに支配している寡婦のサビナ・ゴヘノラもこれまた老女である。同居人で片足を切断して障害者となった義弟のヘンリーも、当然その支配下にある。サビナの子どもたちは、母親の日々の生活を少しでも楽にしようと懸命だ。しかし、自分以外の人間が定めた道を歩みたくないサビナは、あらゆる快適さを拒否する。彼女の愛情の対象は共に過ごす羊や犬と猫だけだ。家族との間にあるのは疑惑と緊張感、隣人との間には言い争いと妬みばかり。人生の終わりの迎え方に対して抗う厳しくも正直な田舎の女の姿をアムリサが的確かつ力強い筆法で描く。そこで主人公につけられたあだ名が〈手なずけられない女〉だが、それでもサビナの独立心が強い性格と因習を拒む姿勢を描くには言葉足らずだ。
詳しく見る

文学
手なずけられない女
Basa
ミレン‧アムリサ
Miren Amuriza
Consonni Ediciones
0歳から100歳(と、それ以上)の子どもが持つ権利十か条を、詩の形でまとめた本。勇敢なアリたち、飽くことなく遊ぶ大人たち、夢見る国々、飛び方を学ぶ子どもたちの物語と風景を集めた。だが同時に悲しいカニ、ワンピースのポケットに涙を隠している女の子、退屈は必要で楽しいこととされている場所についても描く。私たちは遊び、夢見て、学び、幸せになり、自分を愛し、人を愛し愛される権利を取り戻す。自然のなかで生き、悲しみ、泣き、退屈し、そしてもちろん、自由に生きる権利を守るのだ。
詳しく見る

児童書・YA
命の鼓動
Batecs de vida
ベア‧ラモス
Bea Ramos
Obrador Editorial, S.L.
化粧品に関する知識と作り方、自分と地球に対する良識と責任ある姿勢を学びながら健康管理を可能にする、イラストを用いた自然派化粧品の作り方ガイド。 ◆意識的なケア:従来の化粧品の落とし穴を検証し、自然派化粧品のメリットと特性を確認することで、外見の美しさという呪縛にとらわれずに自分の体に気を配り、自分を愛する方法を学ぶ。 ◆天然成分:植物、エッセンシャルオイル、植物油脂、果物・野菜などの生鮮品について、その成分と本来備わるメリットを知る。 ◆作り方:可愛く丁寧なイラストで描かれた手順に沿って、パック、スクラブ、アロマオイル、バター、髪用ローションなど、あらゆる自然派化粧品作りをすぐに実践可能。
詳しく見る

趣味
オーガニックな美しさ――イラストによる自然派化粧品の作り方
Belleza orgánica. Manual ilustrado de cosmética natural
マル‧ゴダス
Maru Godàs
Editorial GG - Gustavo Gili
歴史小説、冒険小説、私小説、スリラー、それにロマンス小説の要素まで盛りこんで書かれた35Muertos(死者35人)は、ある敗残者を襲った不幸の数々と、かつて彼を見知っていた何十人もの人々の物語を通じて、ここ40年間のコロンビアを描きだす。闘争に敗れた革命家、マチスモを標榜するゲリラたち、怒りに駆られて徒党を組む者、ボレロの得意な民兵たち、愛人に裏切られた麻薬の売人、極寒の地をめざした亡命者、行方不明者、お祭り騒ぎに明け暮れる恵まれた人々に至るまで、さまざまな人間がうごめくこの小説は、どのページも活力と悲劇がたぎり、それらがつねに絡みあってコロンビアの残虐な歴史を紡いでいく。めくるめく語り口に彩られたこの小説は、間違いなく新しいラテンアメリカ文学を代表する一作となるだろう。
詳しく見る

文学
死者35人
35 muertos
セルジオ‧アルバレス
Sergio Álvarez
Guillermo Schavelzon & Asoc. Agencia Literaria
いつも夏を過ごす小さな村へトマスが家族と一緒に行ったとき、青年期特有の彼の緊張感は後戻りできないところに達していた。突然、ひとつながりになってさまざまなことが起こる。性と暴力への目覚め、死、違反… トマスは知性が行動におきざりにされてしまっているのを閃光のように悟るが、勢いにさからえず、とうとう自分で自分を許せない行為をするにいたる。そしてその時、自分を裁き、許してくれる唯一の人の前に座らなければならないと感じるのだった。 暴力的でどっちつかずで無防備な若い年代を巧みに描いた、価値ある小説である。
詳しく見る

文学
8月、10月
Agosto, octubre
アンドレス‧バルバ
Andrés Barba
Editorial Anagrama
作家アーサー・コナン=ドイルが、その主要作品に見られる分析精神と相反する、風変わりな妖精信仰を持つに至った動機とは何だったのだろう? ティンカーベルがネバーランドから容赦なく追放されたとき、ピーターパンはどうやって過ごしたのだろう? モビー・ディックの背に突き立てた、自分自身の銛の綱に絡まり、海に沈んだエイハブ船長は死んだのか? フランケンシュタイン博士がその恐ろしい創造物に命を吹き込むにあたって、本当に効力を発揮した手段は何だったのか? 切り裂きジャックの真の犯罪動機とは? ジミニー・クリケットはその謎めいたカバンのなかに何を入れていたのだろう? これらすべての物語の間に、何らかの関係はあるのか? 書簡、自伝、日記の形をとり、あふれんばかりの想像力と比類ない手法でもって書かれたこの小説では、ここに挙げた問いをはじめとする様々な疑問が次々と解き明かされる。
詳しく見る

文学
軽やかに陽気に
Alada y riente
ヘスス‧ベンゴエチェア
Jesús Bengoechea
Armaenia Editorial
本書『Amazona(アマゾンの女)』は事実に基づく作品。物語で描かれているほとんどのシーンは2014年6月28日、土曜日の数時間の出来事だ。アマゾンのジャングル奥深くにある先住民コミュニティ出身の女性アンドレアは、カリ市での不健康な生活と過密状態に別れを告げ、故郷を目指して長い旅に出る。しかし、その故郷は今、鉱業会社の搾取に遭い、武装集団によって監視されているのだった。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
アマゾンの女
Amazona
カニサレス
Canizales
Nuevo Nueve Editores
ビーチが安らぎの場所だった時代があった。究極の観光の時代にあって旅行者は別のスリルを求めている。ロック・グループ「ロス・エストラディタブレス」の元メンバー、マリオ・ムリェールは、カリブ海に妄想めいた可能性を見いだす。「恐怖の悦楽」だ。 彼は巨大なサンゴ礁の海岸に、コントロールした危険を提供するリゾート「ラ・ピラミデ」を建設する。だがやがて、ひとりのダイバーがアクアリウムの水槽の前で死んでいるのが見つかる。 ムリェールは宿泊客の性格を知っている。毒グモを育てている者、ロシアン・ルーレットに興じる者、マヤの生贄儀式を現代に復活させたがっている者。そして岩礁では、きゃしゃな魚が尖った岩の間を泳ぐ。 人生に強烈な刺激を求めた結果、生じるダメージについての考察。読者を夢中にさせるこの小説で、フアン・ビジョーロは新しいエコロジーを描く。気候変動がホテルを空っぽにするが、資金洗浄が幻のエンポリウム(交易の中心地)としてホテルを生まれ変わらせる。 しかし、Arrecife(岩礁)は、友情と愛と解放の物語でもある。
詳しく見る

文学
サンゴ礁
Arrecife
フアン‧ビジョロ
Juan Villoro
Editorial Anagrama
天才実業家か、夢想家か、それとも疲れを知らない熱血ビジネスマンか? そのすべてが当てはまり、それを凌駕するのがアマンシオ・オルテガ――ザラ、マッシモ・ドゥッティ、オイショ、ベルシュカなど数々のファッション・ブランドを傘下に持つインディテックス・グループの創業者である。そのオルテガが、これまでの人生やビジネスについて初めて書物のなかで語った。21世紀のグローバル・ビジネス・シーンで、スペイン人として最も成功している実業家のひとりであるオルテガの唯一の評伝。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
ザラを創った男、アマンシオ‧オルテガ
Así es Amancio Ortega, el hombre que creó Zara
コバドンガ‧オシェア
Covadonga O'Shea
LID Editorial Empresarial
海の中で出会うという一見単純なことが、登場人物それぞれの心に葛藤を生む。恥ずかしさ、恐怖、拒絶…。解決するためには、深い海にもぐり、隠れた宝を探し、目を開けて、よく注意して見るしかない。そうすることで、自分に何ができるか、人生はいかにすばらしいか、何がほんとうに大切かが見つかるだろう。多くの読み方ができる、心に訴える感動的な物語。子どもや大人に、内面の葛藤に愛情と自信を持って立ち向かうよう促す。
詳しく見る

児童書・YA
波の下で
Bajo las olas
マリチェイ‧マルティ
Meritxell Martí
Editorial Flamboyant
約100人へのインタビューや、2年以上にわたる資料考証から、世界有数のクラブの聖地・イビサの歴史をたどった一冊。登場人物による一人称で語られる。世界的に有名なDJやミュージシャン、ジャーナリスト、レコード会社、ダンサー、プロモーター、ホテルオーナーの証言、パチャ、クー(現在のプリビレッジ)、アムネシア、スペースら伝説のクラブのオーナー、カフェデルマルなどのバー、カフェデルマルのレジデントDJであったホセ・パディーリャ(音楽をかけながら日没を楽しむスタイルの立役者)などの証言から、イビサのクラブ文化の魅力的な歴史に初めて気づくことになる。カール・コックス、ピーター・フック、ポール・オーケンフォールド、ダニー・ランプリング、DJハービー、ルチアーノ、ルイ・ベガ、アルフレド・フィオリート、ホセ・パディーリャ、ナイトメアズ・オン・ワックス、ジュリアン・テンプル、アービン・ウェルシュ、トレバー・ファング、テリー・ファーリー、ビル・ブルースターら多数登場。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
バレアリック:イビサにおけるクラブ文化のオーラルヒストリー
Balearic: Historia oral de la cultura de club en Ibiza
ルイス‧コスタ
Luis Costa
Contraediciones
ファンタジー、風俗小説、社会派小説、未来小説、ユーモア小説のアンソロジー。九番目の芸術であるマンガ(コミック)を知るのにもよい。 さまざまなテーマをカバーしたこれらの短編は、実験に開かれたすぐれたラボラトリーとなっている。グーグルの時代において、コミック、短編映画、短編小説など、さまざまな魅力のある形式のこれらの作品は、読者に瞬時に満足を与えるかっこうの手段である。 バルセロナは、多くの作家を受け入れ、彼らにインスピレーションを与えてきた。本書は、バルセロナ在住の作家たちによる、バルセロナを舞台とした27の短編集である。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
バルセロナTM
Barcelona TM
フアン‧ミゲル‧アギレラ、エリア‧バルセロ、ヨランダ‧カマチョ、アリシア‧ペレス=ヒル、gリア‧C‧ボテイ、エミリオ‧ブエソ、ギリェム‧ロペス、イバン‧…
Varios autores
Norma Editorial, S.A.
アルツェレカは橋のたもとの薄暗い場所にある古くて大きな農家だ。その家を頑なに支配している寡婦のサビナ・ゴヘノラもこれまた老女である。同居人で片足を切断して障害者となった義弟のヘンリーも、当然その支配下にある。サビナの子どもたちは、母親の日々の生活を少しでも楽にしようと懸命だ。しかし、自分以外の人間が定めた道を歩みたくないサビナは、あらゆる快適さを拒否する。彼女の愛情の対象は共に過ごす羊や犬と猫だけだ。家族との間にあるのは疑惑と緊張感、隣人との間には言い争いと妬みばかり。人生の終わりの迎え方に対して抗う厳しくも正直な田舎の女の姿をアムリサが的確かつ力強い筆法で描く。そこで主人公につけられたあだ名が〈手なずけられない女〉だが、それでもサビナの独立心が強い性格と因習を拒む姿勢を描くには言葉足らずだ。
詳しく見る

文学
手なずけられない女
Basa
ミレン‧アムリサ
Miren Amuriza
Consonni Ediciones
0歳から100歳(と、それ以上)の子どもが持つ権利十か条を、詩の形でまとめた本。勇敢なアリたち、飽くことなく遊ぶ大人たち、夢見る国々、飛び方を学ぶ子どもたちの物語と風景を集めた。だが同時に悲しいカニ、ワンピースのポケットに涙を隠している女の子、退屈は必要で楽しいこととされている場所についても描く。私たちは遊び、夢見て、学び、幸せになり、自分を愛し、人を愛し愛される権利を取り戻す。自然のなかで生き、悲しみ、泣き、退屈し、そしてもちろん、自由に生きる権利を守るのだ。
詳しく見る

児童書・YA
命の鼓動
Batecs de vida
ベア‧ラモス
Bea Ramos
Obrador Editorial, S.L.
化粧品に関する知識と作り方、自分と地球に対する良識と責任ある姿勢を学びながら健康管理を可能にする、イラストを用いた自然派化粧品の作り方ガイド。 ◆意識的なケア:従来の化粧品の落とし穴を検証し、自然派化粧品のメリットと特性を確認することで、外見の美しさという呪縛にとらわれずに自分の体に気を配り、自分を愛する方法を学ぶ。 ◆天然成分:植物、エッセンシャルオイル、植物油脂、果物・野菜などの生鮮品について、その成分と本来備わるメリットを知る。 ◆作り方:可愛く丁寧なイラストで描かれた手順に沿って、パック、スクラブ、アロマオイル、バター、髪用ローションなど、あらゆる自然派化粧品作りをすぐに実践可能。
詳しく見る

趣味
オーガニックな美しさ――イラストによる自然派化粧品の作り方
Belleza orgánica. Manual ilustrado de cosmética natural
マル‧ゴダス
Maru Godàs
Editorial GG - Gustavo Gili
歴史小説、冒険小説、私小説、スリラー、それにロマンス小説の要素まで盛りこんで書かれた35Muertos(死者35人)は、ある敗残者を襲った不幸の数々と、かつて彼を見知っていた何十人もの人々の物語を通じて、ここ40年間のコロンビアを描きだす。闘争に敗れた革命家、マチスモを標榜するゲリラたち、怒りに駆られて徒党を組む者、ボレロの得意な民兵たち、愛人に裏切られた麻薬の売人、極寒の地をめざした亡命者、行方不明者、お祭り騒ぎに明け暮れる恵まれた人々に至るまで、さまざまな人間がうごめくこの小説は、どのページも活力と悲劇がたぎり、それらがつねに絡みあってコロンビアの残虐な歴史を紡いでいく。めくるめく語り口に彩られたこの小説は、間違いなく新しいラテンアメリカ文学を代表する一作となるだろう。
詳しく見る

文学
死者35人
35 muertos
セルジオ‧アルバレス
Sergio Álvarez
Guillermo Schavelzon & Asoc. Agencia Literaria
いつも夏を過ごす小さな村へトマスが家族と一緒に行ったとき、青年期特有の彼の緊張感は後戻りできないところに達していた。突然、ひとつながりになってさまざまなことが起こる。性と暴力への目覚め、死、違反… トマスは知性が行動におきざりにされてしまっているのを閃光のように悟るが、勢いにさからえず、とうとう自分で自分を許せない行為をするにいたる。そしてその時、自分を裁き、許してくれる唯一の人の前に座らなければならないと感じるのだった。 暴力的でどっちつかずで無防備な若い年代を巧みに描いた、価値ある小説である。
詳しく見る

文学
8月、10月
Agosto, octubre
アンドレス‧バルバ
Andrés Barba
Editorial Anagrama
作家アーサー・コナン=ドイルが、その主要作品に見られる分析精神と相反する、風変わりな妖精信仰を持つに至った動機とは何だったのだろう? ティンカーベルがネバーランドから容赦なく追放されたとき、ピーターパンはどうやって過ごしたのだろう? モビー・ディックの背に突き立てた、自分自身の銛の綱に絡まり、海に沈んだエイハブ船長は死んだのか? フランケンシュタイン博士がその恐ろしい創造物に命を吹き込むにあたって、本当に効力を発揮した手段は何だったのか? 切り裂きジャックの真の犯罪動機とは? ジミニー・クリケットはその謎めいたカバンのなかに何を入れていたのだろう? これらすべての物語の間に、何らかの関係はあるのか? 書簡、自伝、日記の形をとり、あふれんばかりの想像力と比類ない手法でもって書かれたこの小説では、ここに挙げた問いをはじめとする様々な疑問が次々と解き明かされる。
詳しく見る

文学
軽やかに陽気に
Alada y riente
ヘスス‧ベンゴエチェア
Jesús Bengoechea
Armaenia Editorial
本書『Amazona(アマゾンの女)』は事実に基づく作品。物語で描かれているほとんどのシーンは2014年6月28日、土曜日の数時間の出来事だ。アマゾンのジャングル奥深くにある先住民コミュニティ出身の女性アンドレアは、カリ市での不健康な生活と過密状態に別れを告げ、故郷を目指して長い旅に出る。しかし、その故郷は今、鉱業会社の搾取に遭い、武装集団によって監視されているのだった。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
アマゾンの女
Amazona
カニサレス
Canizales
Nuevo Nueve Editores
ビーチが安らぎの場所だった時代があった。究極の観光の時代にあって旅行者は別のスリルを求めている。ロック・グループ「ロス・エストラディタブレス」の元メンバー、マリオ・ムリェールは、カリブ海に妄想めいた可能性を見いだす。「恐怖の悦楽」だ。 彼は巨大なサンゴ礁の海岸に、コントロールした危険を提供するリゾート「ラ・ピラミデ」を建設する。だがやがて、ひとりのダイバーがアクアリウムの水槽の前で死んでいるのが見つかる。 ムリェールは宿泊客の性格を知っている。毒グモを育てている者、ロシアン・ルーレットに興じる者、マヤの生贄儀式を現代に復活させたがっている者。そして岩礁では、きゃしゃな魚が尖った岩の間を泳ぐ。 人生に強烈な刺激を求めた結果、生じるダメージについての考察。読者を夢中にさせるこの小説で、フアン・ビジョーロは新しいエコロジーを描く。気候変動がホテルを空っぽにするが、資金洗浄が幻のエンポリウム(交易の中心地)としてホテルを生まれ変わらせる。 しかし、Arrecife(岩礁)は、友情と愛と解放の物語でもある。
詳しく見る

文学
サンゴ礁
Arrecife
フアン‧ビジョロ
Juan Villoro
Editorial Anagrama
天才実業家か、夢想家か、それとも疲れを知らない熱血ビジネスマンか? そのすべてが当てはまり、それを凌駕するのがアマンシオ・オルテガ――ザラ、マッシモ・ドゥッティ、オイショ、ベルシュカなど数々のファッション・ブランドを傘下に持つインディテックス・グループの創業者である。そのオルテガが、これまでの人生やビジネスについて初めて書物のなかで語った。21世紀のグローバル・ビジネス・シーンで、スペイン人として最も成功している実業家のひとりであるオルテガの唯一の評伝。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
ザラを創った男、アマンシオ‧オルテガ
Así es Amancio Ortega, el hombre que creó Zara
コバドンガ‧オシェア
Covadonga O'Shea
LID Editorial Empresarial
海の中で出会うという一見単純なことが、登場人物それぞれの心に葛藤を生む。恥ずかしさ、恐怖、拒絶…。解決するためには、深い海にもぐり、隠れた宝を探し、目を開けて、よく注意して見るしかない。そうすることで、自分に何ができるか、人生はいかにすばらしいか、何がほんとうに大切かが見つかるだろう。多くの読み方ができる、心に訴える感動的な物語。子どもや大人に、内面の葛藤に愛情と自信を持って立ち向かうよう促す。
詳しく見る

児童書・YA
波の下で
Bajo las olas
マリチェイ‧マルティ
Meritxell Martí
Editorial Flamboyant
約100人へのインタビューや、2年以上にわたる資料考証から、世界有数のクラブの聖地・イビサの歴史をたどった一冊。登場人物による一人称で語られる。世界的に有名なDJやミュージシャン、ジャーナリスト、レコード会社、ダンサー、プロモーター、ホテルオーナーの証言、パチャ、クー(現在のプリビレッジ)、アムネシア、スペースら伝説のクラブのオーナー、カフェデルマルなどのバー、カフェデルマルのレジデントDJであったホセ・パディーリャ(音楽をかけながら日没を楽しむスタイルの立役者)などの証言から、イビサのクラブ文化の魅力的な歴史に初めて気づくことになる。カール・コックス、ピーター・フック、ポール・オーケンフォールド、ダニー・ランプリング、DJハービー、ルチアーノ、ルイ・ベガ、アルフレド・フィオリート、ホセ・パディーリャ、ナイトメアズ・オン・ワックス、ジュリアン・テンプル、アービン・ウェルシュ、トレバー・ファング、テリー・ファーリー、ビル・ブルースターら多数登場。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
バレアリック:イビサにおけるクラブ文化のオーラルヒストリー
Balearic: Historia oral de la cultura de club en Ibiza
ルイス‧コスタ
Luis Costa
Contraediciones
ファンタジー、風俗小説、社会派小説、未来小説、ユーモア小説のアンソロジー。九番目の芸術であるマンガ(コミック)を知るのにもよい。 さまざまなテーマをカバーしたこれらの短編は、実験に開かれたすぐれたラボラトリーとなっている。グーグルの時代において、コミック、短編映画、短編小説など、さまざまな魅力のある形式のこれらの作品は、読者に瞬時に満足を与えるかっこうの手段である。 バルセロナは、多くの作家を受け入れ、彼らにインスピレーションを与えてきた。本書は、バルセロナ在住の作家たちによる、バルセロナを舞台とした27の短編集である。
詳しく見る

ノンフィクション・その他
バルセロナTM
Barcelona TM
フアン‧ミゲル‧アギレラ、エリア‧バルセロ、ヨランダ‧カマチョ、アリシア‧ペレス=ヒル、gリア‧C‧ボテイ、エミリオ‧ブエソ、ギリェム‧ロペス、イバン‧…
Varios autores
Norma Editorial, S.A.
アルツェレカは橋のたもとの薄暗い場所にある古くて大きな農家だ。その家を頑なに支配している寡婦のサビナ・ゴヘノラもこれまた老女である。同居人で片足を切断して障害者となった義弟のヘンリーも、当然その支配下にある。サビナの子どもたちは、母親の日々の生活を少しでも楽にしようと懸命だ。しかし、自分以外の人間が定めた道を歩みたくないサビナは、あらゆる快適さを拒否する。彼女の愛情の対象は共に過ごす羊や犬と猫だけだ。家族との間にあるのは疑惑と緊張感、隣人との間には言い争いと妬みばかり。人生の終わりの迎え方に対して抗う厳しくも正直な田舎の女の姿をアムリサが的確かつ力強い筆法で描く。そこで主人公につけられたあだ名が〈手なずけられない女〉だが、それでもサビナの独立心が強い性格と因習を拒む姿勢を描くには言葉足らずだ。
詳しく見る

文学
手なずけられない女
Basa
ミレン‧アムリサ
Miren Amuriza
Consonni Ediciones
0歳から100歳(と、それ以上)の子どもが持つ権利十か条を、詩の形でまとめた本。勇敢なアリたち、飽くことなく遊ぶ大人たち、夢見る国々、飛び方を学ぶ子どもたちの物語と風景を集めた。だが同時に悲しいカニ、ワンピースのポケットに涙を隠している女の子、退屈は必要で楽しいこととされている場所についても描く。私たちは遊び、夢見て、学び、幸せになり、自分を愛し、人を愛し愛される権利を取り戻す。自然のなかで生き、悲しみ、泣き、退屈し、そしてもちろん、自由に生きる権利を守るのだ。
詳しく見る

児童書・YA
命の鼓動
Batecs de vida
ベア‧ラモス
Bea Ramos
Obrador Editorial, S.L.
化粧品に関する知識と作り方、自分と地球に対する良識と責任ある姿勢を学びながら健康管理を可能にする、イラストを用いた自然派化粧品の作り方ガイド。 ◆意識的なケア:従来の化粧品の落とし穴を検証し、自然派化粧品のメリットと特性を確認することで、外見の美しさという呪縛にとらわれずに自分の体に気を配り、自分を愛する方法を学ぶ。 ◆天然成分:植物、エッセンシャルオイル、植物油脂、果物・野菜などの生鮮品について、その成分と本来備わるメリットを知る。 ◆作り方:可愛く丁寧なイラストで描かれた手順に沿って、パック、スクラブ、アロマオイル、バター、髪用ローションなど、あらゆる自然派化粧品作りをすぐに実践可能。
詳しく見る
