/

/

MB Agencia Literaria

MB Agencia Literaria

エメベ著作権事務所

エージェント

CIF

B61456125

所在地

Ronda de Sant Pere, 62. 08010. Barcelona (España)

文芸と視聴覚ソフトの制作、その販促活動と国内外の流通経路の開拓を行う会社。

1950年代のメリリャ。モロッコ独立の前にスペイン人は故国に戻らなければならない。北アフリカのヘブライ人たちは最近創られたイスラエルに定住して、出エジプト以来の大移動に終止符を打とうとしている。このような不確実な状況下、ある中年夫婦が自分たちとふたりの娘の将来を案じている。夫のサムエルは15世紀末にイベリア半島を追われたユダヤ人の末裔。妻のメルセデスはカトリック教徒。1980年代まで続くこの物語で作者は、家族の葛藤、秘密の価値、過去の存続に分け入る。本書『名声』は、相続についての作品である。まずは厳密な意味での相続だ。というのも登場人物たちの人生は、ある遺書で決まってくるからだ。しかしまた広い意味での相続でもある。彼ら全員の運命は、彼らに先立つ弁証法に記されており、妥協点を見つけるのは容易ではない。

詳しく見る

Ignacio Martínez de Pisón著『La buena reputación』の表紙
文学

名声

La buena reputación

イグナシオ‧マルティネス‧デ‧ピソン

Ignacio Martínez de Pisón
MB Agencia Literaria

あるスペイン人営業マンが、東欧各国にある自社の拠点に出張の旅に出る。そこは彼が激動の80年代を過ごした地だ。冷戦時代の世界秩序が崩れ去り、資本主義へ移行する中、彼はプラハ、ブカレスト、ソフィアを再び訪れ、彼の人生に大きく係わった人々との再会を果たすが、歴史的出来事や時の流れが彼らの生き方や価値観、活動に及ぼした変化を見て愕然とする。最後に訪れたプラハで、協力者のカミラと再会するが、彼女が忽然と姿を消したことをきっかけに驚くべき旅が始まる。カミラを探し回るうちに次々と昔の知人と出会い、当時共に過ごした人々がいったい何者だったのか、彼らは何を隠していたのかを知ることになる。

詳しく見る

Ignacio Vidal Folch著『Pronto seremos felices』の表紙
文学

幸せはすぐそこに

Pronto seremos felices

イグナシオ‧ビダル-フ>ルチ

Ignacio Vidal-Folch
MB Agencia Literaria

王子なのか詐欺師なのか? メキシコのアステカ族の王モクテスマの最後の子孫の奇想天外な物語。16世紀にモクテスマの娘のひとりがスペイン人貴族に拉致され、ピレネー山中の人里離れた村に連れていかれた。そこで男児を生んだことが、21世紀まで続く狂気の血統の始まりとなる。この話に魅せられた語り手は、アステカ王女と息子の子孫である、バルセロナ上流階級の男、キコ・グラウのとても本当とは思えない実話を発見する。妄想とペテン、さらに自分の血統がもたらす歴史的責任のはざまでキコ・グラウは皇太子を名乗り、貴族の称号を欲しがるうぬぼれ成金たちをペテンにかけていた。最後にグラウはスペインから逃亡し、メキシコの密林にある怪しげな村に隠遁する。そこの住人達だけが、彼とスペイン征服前の王族との結びつきを認めるのだった。

詳しく見る

Jordi Soler著『Ese príncipe que fui』の表紙
文学

王子だった私

Ese príncipe que fui

ジョルデイ‧ソレル

Jordi Soler
MB Agencia Literaria

亡くなった父親を埋葬するためにダニエルは特別な車で生まれ故郷へ向かう。その車とは霊柩車。運転手はコメディアンさながら、一風変わったおしゃべりなエクアドル人だ。ダニ・モスカとは果たしてどういう人物なのか。彼自身が言うように単にロマンチックな歌を作るだけの男なのかもしれない。しかし貧しい地域で育った子供であることも間違いない。そして人生に往々にしてあるように、ひょんなことから深い絆で結ばれる友と出会う。音楽を生業として旅を重ね人生を謳歌した。それも束の間、放埓行為の古典的3点セット(セックス、ドラッグ、ロックンロール)のせいで親友たちと結成したグループは解散してしまう。危なっかしい不安定な人生を送りながらも願望と現実の狭間で何とか耐えていた。

詳しく見る

David Trueba著『Tierra de campos』の表紙
文学

草原の地

Tierra de campos

ダビド‧トゥルエバ

David Trueba
MB Agencia Literaria

これは幽霊の話だ。帰還に始まり、咆哮とともに終わる⼩説。Les possesions (憑依)の語り⼿は、バルセロナからパルマに旅し、⽗親の偏執的な陰謀のスパイラルにブレーキをかけようとする。⽗親は退職と同時に穏やかな学校教師から⼀転、都市犯罪疑惑に対して法廷闘争を始めた。居⼼地の悪い週末、突然見知らぬ人間へと変貌した⽗親との会話、何事もないかのように振る舞う⺟親、そして古い恋⼈でよき助⾔者だった男。これらの出会いが古い傷を再び開き、主人公の記憶は忌まわしい家族の歴史、1993年にマドリードで起きた不吉な事件のただなかへと舞い戻る。その事件とは、祖⽗の元共同経営者ベニト・バスコンセロスが増額投資法に関わって破産に瀕し、妻と息⼦を殺した後⾃殺したというものだ。

詳しく見る

Llucia Ramis著『Les possessions』の表紙
文学

憑依

Les possessions

リュシア‧ラミス

Llucia Ramis
MB Agencia Literaria

1977年6月、思春期を迎えて間もないフアンとロサは、ポルトガルとの国境沿いの道路を非合法の堕胎手術を行う病院へ向かっていた。しかし事故に会い目的地へ着くことはなかった。それから20年ほどたち、ロサと息子のイバンは新たな人生を歩むためにイベリア半島の反対側の突端の地に移り住む。だが、過去は否応なしに追いかけてくる。時には害毒でしかない強い血縁、世代が変わっても同じ過ちを繰り返す危険が潜む家族の秘密、そして人を別人に変えてしまう知恵について書かれた小説。ほぼ25年にわたって描かれる母と息子の強い絆や印象的な登場人物を見事に描写。また、清算されない過去はたとえ無視しようとも、むしろ無視するがゆえに、大きな落とし穴になることを明かしている。

詳しく見る

Ignacio Martínez de Pisón著『Fin de temporada』の表紙
文学

季節の終わり

Fin de temporada

イグナシオ‧マルティネス‧デ‧ピソン

Ignacio Martínez de Pisón
MB Agencia Literaria