ホルヘ・ボルピ(1968年、メキシコ生まれ)。小説に、La paz de los sepulcros(墓の平安)、El temperamento melanólico(鬱の気質)、El jardín devastado(荒れ果てた庭)、Oscuro bosque oscuro(暗黒の森)、20世紀の三部作En busca de Klingsor(クリングゾールを探して)、 El fin de la locura(狂気の終り)、No será la Tierra(地球じゃない)がある。また、エッセイではLa imaginación y el poder.Una historia intelectual de 1968(創造力と権力:1968年のある精神史)、La guerra de las palabras. Una historia intelectual de 1994(言葉の戦争:1994年のある精神史)、Leer la mente. El cerebro y el arte de la ficción(心を読む:脳と小説の技法)、Mentiras contagiosas(伝染する嘘)、El insomnio de Bolívar. Consideraciones intempestivas sobre América Latina a principios del siglo XXI(ボリバルは眠らない:21世紀初頭のラテンアメリカに関する反時代的考察)がある。J.S.グッゲンハイム財団給費生。フランス政府から芸術文化勲章を受勲しシュバリエに叙せられる。著書は25以上の言語に翻訳されている。