New Spanish Books JPNew Spanish Books JP
  • NSB UK
  • NSB DE
  • NSB FR
  • NSB JP 日本
  • NSB US
  • NSB BR

当プロジェクトは、日本と同時に、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国でも開催しています。各国のサイトへは上記のリンクをクリックしてください。

  • お問い合わせ
  • ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
  • ホーム
  • 日本向けおすすめ書籍
  • スペイン新刊書籍
  • エッセイ
  • インタビュー
  • イベント
  • スペイン出版界お役立ち情報

Latest on Twitter

Tweets por @NSB_Tokyo

前回のすべての書籍

  • Year 2018
  • Year 2017
  • Year 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Autumn 2012
  • Spring 2012
  • Autumn 2011
  • Spring 2011
ホーム

スペイン新刊書籍

  • 1
  • 7
  • 8
  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • O
  • P
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • ¡
  • ¿
  • Van Thuan. Libre entre rejas
    ヴァン・トゥアン 鉄格子の中の自由な魂
    著者:
    テレサ・グティエレスデカビエデス
    出版社: シウダー・ヌエバ
    ジャンル: 社会科学
    ものごとを変化させる途方もない力をもった英雄的行為についての実話に基づく小説。極限まで追い込まれた愛の物語。ある男が裁判も判決もなしに刑務所に入れられる。彼は絶望し、将来の夢をくじかれる。一見、自由を奪う抑圧勢力が勝ったかに見えた。そのとき、自由を奪われたこの男が全国民のシンボルとなった。彼が獄中から人道的論理を伝え、その反響が大きな嵐を巻き起こしたときに状況が変わる。F. X.グエン・ヴァン・トゥアンの驚くべき経験を言葉で表すのは不可能かもしれない。我々にできるのは、探求の物語を紡ぐこと、我々の最も貴重な宝「自由」を脅かす刑務所や死刑執行人に対する疑問や確信を俎上にあげることだけだ。
    続きを読む
  • VIDA
    命
    VIDA
    著者:
    ジョアナ・サンタマンス
    出版社: エンシクロペディア・カタラナ
    ジャンル: 趣味・娯楽
    私たちはいつも命に囲まれている。私たち自身もその中のひとつに過ぎない。しかし私たちがそのことに気づいているとは限らない。気づいていれば、もっと観察せずにはいられないだろうから。命。自然に魅せられたアーティストの視線―描く線―が、自然界の断片を見せてくれる。100を超える動物の絵で、ジョアナ・サンタマンスは美を讃える。動物は、鳥、蝶、その他の昆虫、海の生き物の4グループに分類されている。エルネスト・サンタマンスの文章が添えられた、わくわくする自然界の旅。
    続きを読む
  • Vip's
    大物たち
    VIP's
    著者:
    アルフォンソ・タマヨ
    出版社: アマニアコ(ホルヘ・コル・エルブスト)
    ジャンル: コミック
    これまでにタマヨがさまざまな雑誌に発表してきた一連の作品を集めた本。頭が極端に小さいキャラクターの個性的な画風と、スト―リーのシュールさによって、タマヨはスペインコミック界の最も個性的な描き手のひとりとなった。突飛でナンセンスでシュールなストーリーと登場人物、それらすべてがタマヨのユーモラスで独特のスタイルの中で組み合わさっている。ナンセンスの中にギャグがある。
    続きを読む
  • ¡SOCORRO! MI MADRE TIENE FACEBOOK
    大変だ!母さんがFACEBOOKやってる
    IMAGEN ¡SOCORRO! MI MADRE TIENE FACEBOOK
    著者:
    カルラス・ポンシ
    出版社: グラフィト
    ジャンル: コミック
    君はお母さんのこと、好き? お母さんのためなら何だってするよね? でも、お母さんがFacebookで友だち申請してきたらどうする? 最悪の事態になった。お母さんがずかずかと最新テクノロジーの世界に入ってきた。スマートフォン(それにルーター、ソーシャルネットワーク……)の設定をするのは誰? これはもう地獄だ。カルラス・ポンシは、最新テクノロジー初心者の家族に囲まれた君の未来を描く。どこにでもありそうな、すごくリアルな話だ。君は突然テクニカルサポートの便利屋に変身というわけだ。それが人生の法則だ。このコミック片手に生き残れ。本書はふりかかる危機的状況から君を守る決定的ガイド。信じてくれ、備えあればうれいなしだ。
    続きを読む
  • ¿Dónde está la luna?
    お月さまはどこ?
    ¿Dónde está la luna?
    著者:
    ジョルディ・アマノス、アルベルト・アラヤス
    出版社: フラグメンタ
    ジャンル: 児童書・YA
    ある夜パブロは、空にかがやく丸くて大きなお月さまを見ました。次の日、月が少し小さくなっているのに気づきました。それから毎日、どんどん月は小さくなっていき……、とうとう、完全に見えなくなってしまいました。いったいどういうこと? パブロは友だちの助けをかりて、お月さまがどうなったのか知ろうとします。この本を読むと創造性をよびさまされ、家族と一緒にお話を想像し、新しい世界をつくりあげたくなるでしょう。
    続きを読む
  • ¿Entrenas o educas?
    コーチか教育か?
    著者:
    エンリケ・ロルダン
    出版社: Moreno y Conde Sports S.L. モレノ・イ・コンデ・スポーツ
    ジャンル: 実用
    ヨハン・クライフが言うように、コーチは大勢いるが、教育者はそれほどいない。基本段階にあるスポーツ選手の育成に携わる者は、自分の役割をはっきりさせておくことが必要だ。その役割とは「教育すること」だ。子どもたちが夢中になる、好きなスポーツのような活動は何より彼らを伸ばす力になる。夢中になることで、習得することをよりよく吸収でき、注意力を喚起し、伝える情報を処理する能力がアップする。彼らは楽しく学び、もっと知りたいと思い、向上したいと望む。だから、子どもたちが社会の規範や価値観を学ぶ際にも、スポーツ同様の習得術を利用しない手はない。団体、クラブ、コーチ、親など、スポーツの基本にかかわる人たちに、若いスポーツ選手にとって何が最善かを考察するヒントを与えるのが、本書のねらいである。
    続きを読む
  • ¿Verdad o mentira?
    うそ? ほんとう?
    著者:
    エリセンダ・ロカ
    出版社: カザルス
    ジャンル: 児童書・YA
    クリスティナ・ロサントスの絵による、小さな子ども向けシリーズ¡Adelante!(前へ!)の6冊目。アニータはやさしくて楽しい女の子、だけど大きな欠点がある。ウソばかりつくのだ! ほんとのことをいうとまずいとき、アニータはごまかそうとウソをついてしまう。こうして次々ウソをつくうち、ある日「ほんとのこと」にそっぽを向かれてしまった。今日だけは、どうしてもほんとのことが必要なのに。だけど、だいじょうぶ。正直になるのに、手遅れということはないからね!
    続きを読む
  • « 先頭
  • ‹ 前
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク
  • ご利用規約
  • 個人情報について
FEDER Fondo Europeo de Desarrollo Regional
Instituto Español de Comercio Exterior Una manera de hacer Europa
© 2012 New Spanish Books. All rights reserved.