New Spanish Books JPNew Spanish Books JP
  • NSB UK
  • NSB DE
  • NSB FR
  • NSB JP 日本
  • NSB US
  • NSB BR

当プロジェクトは、日本と同時に、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国でも開催しています。各国のサイトへは上記のリンクをクリックしてください。

  • お問い合わせ
  • ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
  • ホーム
  • 日本向けおすすめ書籍
  • スペイン新刊書籍
  • エッセイ
  • インタビュー
  • イベント
  • スペイン出版界お役立ち情報

Latest on Twitter

Tweets por @NSB_Tokyo

前回のすべての書籍

  • Year 2018
  • Year 2017
  • Year 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Autumn 2012
  • Spring 2012
  • Autumn 2011
  • Spring 2011
ホーム › スペイン新刊書籍

スペイン新刊書籍 - R

  • 1
  • 7
  • 8
  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • O
  • P
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • ¡
  • ¿
  • RÉCORDS Y CURIOSIDADES DE LOS DINOSAURIOS. TERÓPODOS Y OTROS
    恐竜の記録と驚異の世界 獣脚亜目など
    Terópodos
    著者:
    アシエル・ララメンディ、ルべン・モリナ
    出版社: ラルース
    ジャンル: 科学・技術
    レポートを読む: Récords y curiosidades de los dinosaurios Terópodos y otros dinosauromorfos
    獣脚亜目の恐竜たちは1億3千500万年もの間地球を支配していた。ほとんどが肉食の獣脚亜目に、私たちは畏敬をこめた恐れを抱きつつも魅せられる。直系の子孫は現在では鳥類として世界中の大陸で私たちと共存している。本書はこれまでに出版された獣脚亜目の記録の中で、最も詳細で厳密な書籍である。2000以上の図解や説明図と、300以上のカラー復元図を駆使して約1000種に上る有名な恐竜を紹介する。各章の内容は以下のとおり。「比べてみよう」獣脚亜目のうち最大のものはどれか、最小のものはどれかを示す。「中生代の暦」恐竜が生きていたさまざまな時代を掘り下げる。「恐竜の世界」どのようにどういうところに恐竜は広がっていったかを示す。……
    続きを読む
  • Religiones en el espacio público
    公共の場における宗教
    Religiones en el espacio público
    著者:
    エンリケ・ロメラレス、エドゥアルド・サソ(編)
    出版社: ヘディサ
    ジャンル: 社会科学
    現代社会の多数の宗教のモザイクは、きわめて複雑なテーマである。社会の非宗教化が進み、多くの宗教がかつての影響力を失う一方で、現代の政治的・社会的要因により勢いを増している宗教もある。同時に、人権擁護を謳う民主主義社会においては、いくつかの宗教が掲げる専制主義的要求は、現代の倫理と明らかな衝突をうむ。異なる宗教間に橋をかけることは、21世紀の差し迫った熱い課題である。このような目的から本書は、さまざまな分野(哲学、キリスト教、アラブ世界……)の執筆陣の論を広く紹介する。彼らはこの非常に複雑な問題(イスラム狂信主義など)に果敢に取り組み、違いを尊重し、時代が要求する率直な議論に開かれた態度で、多様な考察を提起している。
    続きを読む
  • Respira
    息をすって
    Respira
    著者:
    Inês Castel-Branco
    出版社: フラグメンタ
    ジャンル: 児童書・YA
    ベッドタイムの母と子の対話の本。だがこれは、日中いつでもどこにでもある親子のやりとりではない。この本には、小さな子どもに自分の呼吸に意識させるための様々なエクササイズがわかりやすい図解とともに集めてあるからだ「ママ、今日はねむれないよ!」「どうして?」「わかんない……おちつかなくて、頭の中でぐるぐる考えごとをしちゃうんだ」「息をする方法をおしえてあげようか?」「息のしかた? そんなのもう知ってるよ!」「でも、どうやって息をしているか、ゆっくり考えてみたことある? どこから空気が入って、どこから出るのか、ふくらむのはお腹なのか胸なのか、ゆっくりと吸ってるのか、急いで吸ってるのか……」
    続きを読む
  • Roles y responsabilidades de los padres en jóvenes deportistas
    若きスポーツ選手の親の責任と役割
    著者:
    アンドレス・トロコリ=ヒメネス
    出版社: Moreno y Conde Sports S.L. モレノ・イ・コンデ・スポーツ
    ジャンル: 実用
    若いスポーツ選手の親を読者対象とする本書は、親がわが子の現状をよりよく認識できるようになるためのやり方を提供する。スポーツに取り組む子どもたちに対する親の関わりの重要性への意識を高めるため、こういった情報を広く提供することは我々の責務である。肝心なのは、子どもたちと直接的、間接的に関係する親の行動が重要だと認識していることだ。それは、スポーツの技能の上達に限ったことではなく、人間的な発達、スポーツにつきものの困難の克服においても同様だ。本書が、若いスポーツ選手の成長の最良のツールになればと我々は期待するし、そうなりうると信じている。
    続きを読む
  • Ruido
    でっかいおと
    著者:
    パブロ・アルボ、グリディ
    出版社: ナルバル
    ジャンル: 児童書・YA
    パトリシアがなぜかしら、うんと小さな音でラジオを聞いていた朝のことだった。ボリュームを上げ、音楽にのってカフェオレを飲もうと思いついたとき、静かな村でそんなやかましい音を出したらどうなるかなど、パトリシアは考えもしなかったのだ。主役となった音が、オーケストラのように互いにより集まって、最後には静かで穏やかな村がたいへんなことになるという楽しいストーリー。ある朝、パトリシアのラジオから最大のボリュームで発せられたチャチャチャのリズム音が、となりの壁を打ち、そこでお祭りのために束ねてあった爆竹が爆発し、それによって旅回りのサーカスの一団が走り出し、唸り声をあげる野生動物たちが逃げ出して、人々が叫びながら逃げまどい、警察のサイレンが鳴り響き……音がまぜこぜになって、村は大混乱におちいる。
    続きを読む
  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク
  • ご利用規約
  • 個人情報について
FEDER Fondo Europeo de Desarrollo Regional
Instituto Español de Comercio Exterior Una manera de hacer Europa
© 2012 New Spanish Books. All rights reserved.