New Spanish Books JPNew Spanish Books JP
  • NSB UK
  • NSB DE
  • NSB FR
  • NSB JP 日本
  • NSB US
  • NSB BR

当プロジェクトは、日本と同時に、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国でも開催しています。各国のサイトへは上記のリンクをクリックしてください。

  • お問い合わせ
  • ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
  • ホーム
  • 日本向けおすすめ書籍
  • スペイン新刊書籍
  • エッセイ
  • インタビュー
  • イベント
  • スペイン出版界お役立ち情報

Latest on Twitter

Tweets por @NSB_Tokyo

前回のすべての書籍

  • Year 2018
  • Year 2017
  • Year 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Autumn 2012
  • Spring 2012
  • Autumn 2011
  • Spring 2011
ホーム › スペイン新刊書籍

スペイン新刊書籍 - E

  • 1
  • 7
  • 8
  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • O
  • P
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • ¡
  • ¿
  • El "cerco" aliado. Estados Unidos, Gran Bretaña y Francia frente a la dictadura franquista (1945-1953)
    連合軍の「包囲」 フランコ独裁(1945-1953)を前にした米国、英国、フランス
    著者:
    シャビエル・ウアルデ=アムナリス
    出版社: バスク州立大学出版局
    ジャンル: 社会科学
    レポートを読む: El “cerco” aliado. Estados Unidos, Gran Bretaña y Francia frente a la dictadura franquista (1945-1953)
    枢軸国とのつながりが明白であるにもかかわらず、フランコ体制が第二次世界大戦後にも存続したのは、終戦後に構想された国際関係の新しい秩序における概念的歴史的アナクロニズムの結果だった。本書は、1975年に死去するまで独裁者フランコが権力の座にとどまるのを可能にした、1945年から1953年までの複雑な世界情勢の外的な決定的要因の説明を試みる。アプローチにあたっては、これまでの史料編纂の特徴である、野党や体制自体が果たした役割の研究によるスペイン中心主義を避け、大戦中は連合国として勝利を導き戦後も結束した米英仏3国の位置づけに焦点をあてる。
    続きを読む
  • EL AGUA. INTRODUCCIÓN A LA MÚSICA DE CONCIERTO
    水 管弦楽入門
    著者:
    アナ・ゲルハルト
    出版社: EDITORIAL OCÉANO, S.L. オセアノ
    ジャンル: 児童書・YA
    川や湖、海、泉は、歴史が始まって以来無数の作曲家たちにインスピレーションを与えてきた。本書はCDつきの子ども向け絵本。これまで多くの音楽家が、生命力あふれる水をテーマに作品を書いてきた。それらの曲を聞くと、音を通して水が目に浮かんでくる。透明感、流れる音、大波のうねり……。そういった水のさまは美しい音に移しかえられ、バロックの時代から現代まで、いくつもの忘れがたい曲となってわたしたちのもとに届いている。本書はIntroducción a la Música de Concierto(管弦楽入門)シリーズの3巻目。世界最高の音楽に子どもたちを誘う招待状だ。
    続きを読む
  • El Animalario Vertical
    垂直動物実験室
    Portada Animalario Vertical
    著者:
    ハビエル・サエス=カスタン、ミゲル・ムルガレン
    出版社: フォンド・デ・クルトゥラ・エコノミカ・デ・エスパーニャ
    ジャンル: 児童書・YA
    1924年。レビリョ教授の世界動物実験室が脚光を浴びた数年後、最新の研究成果を披露するため、教授が戻ってきた。レビリョ研究所は動物の進化に貢献し、生き物を直立させるための実験に取り組んでいる。そのため「レビリョラマ」と題するショーを、現在の研究所の本部である進化パレスで行うことにした。
    続きを読む
  • El beso azul
    青いキス
    著者:
    Jordi Sierra i Fabra ジョルディ・シエラ・イ・ファブラ
    エージェント: IMC著作権事務所
    ジャンル: 文学
    死んだものと皆が思っていたロヘリオが生まれ故郷に戻ってくる。1936年のクーデターの折に父親と兄とともに銃撃された村だ。彼の姉妹は20年前からロヘリオが生きているのを知っていたが、恐れから黙っていた。フランコ総統が死去した今、再会の時がきた。ロヘリオが生きていたという知らせを受けて、40年以上ひそめていた生存者たちの感情が吹き出し、すれ違う。ロヘリオは一体何を求めているのか? 彼の帰郷は当然復讐のためだとみなが思っている。しかし彼は若い妻と19歳の娘を伴って戻ってきた。たっぷりと時間をかけて帰郷の計画を立てたロヘリオは、誰ひとり傍観させておかない。40年分の犯罪、忘却、そして放棄された共同墓地の代償を払う時がきたのだ。40年間の恐怖が4日間で炸裂する。「称賛すべき真実味にあふれたテーマ、直接的な文体、生き生きとした文章、配慮のいきとどいた言葉、ハラハラさせるスピード感」
    続きを読む
  • El chamán Encuentro en el corazón verde
    シャーマン 緑の懐での出会い
    El chamán
    著者:
    エレン・フリス
    出版社: エディプロ
    ジャンル: 文学
    少女エレナは父の転勤によりコスモポリタンな都会のバルセロナを離れ、ペルーのインカの聖なる谷という全く異なる環境で暮らすことになる。一番辛かった時期、エレナはシャーマンのガルピと出会う。ガルピは大切なことを色々教え、自分自身をよりよく理解させてくれた。後年大人の女性になってから、エレナはアマゾンのジャングルの奥地で、彼と特別な形で再会を果たす。本書は行きて帰りし旅のように、旅立つごとに貴重な経験を後に残す。ヒントを貰わずに自分自身で考えられるようになること。現在を生きるためのインスピレーション。心から書かれた物語があなたを魅了する。
    続きを読む
  • El Circo de los Besos
    キスのサーカス
    著者:
    マール・パボン
    出版社: リブロス・デル・イマヒナリオ
    ジャンル: 児童書・YA
    かなしんぼ村にはいつも涙の雨が降る。かなしんぼ村の人たちの毎日はいつもおなじ。ところがある日、思いがけない人たちがやってきた。キスのサーカスだ。かなしんぼ村には、かなしんぼ村で生まれた人しか来たことがないので、どんな人が来たのかと、みんな興味津々。どうして「キスのサーカス」と呼ばれているのだろう? サーカス団はかなしんぼ村の人たちを幸せにできるのか? 幼い読者たちをわくわくさせる楽しい本。イラストが、キスのサーカスの舞台へと読者をまっすぐつれていってくれる。
    続きを読む
  • El consumo de drogas entre adolescentes. Prevención en la escuela y en la familia
    十代の薬物使用 学校と家庭における予防
    El consumo de drogas entre adolescentes
    著者:
    アルベルト・バッリョリ
    出版社: ナルセア
    ジャンル: 社会科学
    青少年の薬物防止をはかるために必要な資料を提供し、協力し合って適切に対処できる教師の育成に役立つ実用的な本。薬物使用が青少年にも学校にも深刻なダメージを与えるのを知り、なんらかの防止プロジェクトを実施したいと考えている人々に向けて、科学的データ、取り組み方、助言、経験やアイデアを提供する。薬物中毒は、今世紀の大きな悪のひとつである。若者の実態を知り、間接な売買を含め薬物がどのようにして彼らの手にわたるのか、いつどのように語りかければ効果的かをつかみ、それぞれの場で何ができるのかを知り、科学的知識に基づいて彼らを取りまく薬物について明確で正確に伝えることが本書の目的である。
    続きを読む
  • El diario Down
    ダウンの日記
    著者:
    フランシスコ・ロドリゲス=クリアド
    出版社: トルストイエフスキー
    ジャンル: 文学
    2013年12月。とある病院。分娩室にひとりの女性。喫煙を許可されたら煙草を吸うであろう男がひとり待合室にいる。男は作家だ。そこに来たのは初めてだ。初めての子どもだった。男は出産前の緊張状態ののち、出産後は幸福感に浸る。だが彼は、父親として最もつらい知らせを聞くことになる。最初は泣き、それから拒絶し、最後にはその子を愛することを学ぶ。書くことでそれができるようになる。124ページの本作の中で男は自制し、自分の人生にいくらかの光を投げかけようとする。彼にとって新しい現実。その現実は彼の目の前にあったが、遠く離れていた。よく考えれば、愛することを学ぶのに124ページは長くはない。
    続きを読む
  • El enigma del mal
    悪の謎
    Portada El enigma del mal
    著者:
    ルイス・セギ
    出版社: フォンド・デ・クルトゥラ・エコノミカ・デ・エスパーニャ
    ジャンル: 社会科学
    「悪」は哲学的、心理的、社会的問題だ。それがいつまでも解決されないのは、悪とは原因の領域において、現実界のものとして思考の限界があり、根本的に解決不能な人間の本性であるからだ。本書の最も独創的な点のひとつは、著者が「悪」というものを歴史的、哲学的、政治的言説から見るだけではなく、それら全体を精神分析の概念を用いて整理していることだ。本書の後半では、犯罪という情動の世界に入り込み、職業上の経験を活かし一連の刑事犯罪を見事に分析している。
    続きを読む
  • El estanque de las estrellas
    星の池
    著者:
    ドミンゴ・デルプラド=アルマンサ
    出版社: コムニダー・サン・フアン・ボスコ・サン・フランシスコ・デ・サレス
    ジャンル: 児童書・YA
    人と社会の基本的価値をめぐる3幕の喜劇。小さなミゲルはおじいちゃんから贈られた魔法のあみを使い、池で7つの星をつかまえた。星たちはミゲルの友だちになり、人生のほんとうの価値を教えてくれる。優しさ、広い心、ねばり強さ、努力、平和、ゆるす心、喜び、期待、いとしい人たちの思い出、分かちあえること……。心あたたまる場面を通して、大事なことがほかにもたくさん見つかる。すべての人のための劇だが、特に青少年向け。
    続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次 ›
  • 最終 »
  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク
  • ご利用規約
  • 個人情報について
FEDER Fondo Europeo de Desarrollo Regional
Instituto Español de Comercio Exterior Una manera de hacer Europa
© 2012 New Spanish Books. All rights reserved.