New Spanish Books JP
NSB UK
NSB DE
NSB FR
NSB JP 日本
NSB US
NSB BR
当プロジェクトは、日本と同時に、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国でも開催しています。各国のサイトへは上記のリンクをクリックしてください。
お問い合わせ
ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
ホーム
日本向けおすすめ書籍
スペイン新刊書籍
エッセイ
インタビュー
イベント
スペイン出版界お役立ち情報
Latest on Twitter
Tweets por @NSB_Tokyo
検索:
ジャンル
<Any>
文学
児童書・YA
コミック
社会科学
科学・技術
実用
食
趣味・娯楽
その他
前回のすべての書籍
Year 2018
Year 2017
Year 2016
Year 2015
Year 2014
Year 2013
Autumn 2012
Spring 2012
Autumn 2011
Spring 2011
ホーム
›
スペイン新刊書籍
スペイン新刊書籍 - A
1
7
8
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
¡
¿
ジャンル
<Any>
文学
児童書・YA
コミック
社会科学
科学・技術
実用
食
趣味・娯楽
その他
A por más
さらに上をめざせ
著者:
ルイス・ビリャレホ + 22人のスポーツ記者
出版社:
LIDエディトリアル・エンプレサリアル
ジャンル:
実用
来るリオ・デ・ジャネイロ・オリンピックで、新たなメダル獲得を目指して戦う男女29人のエリートスポーツ選手たちの裏話がきけるとっておきのツアー。章ごとに各選手が気さくに、努力、レジリエンス、克服などを語る。今まで聞いたことのないエピソードも満載。パウ・ガソル、ガルビニェ・ムグルサ、カロライナ・マリン、ラウル・エントレリオス、ミレイア・ベルモンテ、オナ・カルボネル等。
続きを読む
A través de mis pequeños ojos
僕の小さな目で
著者:
エミリオ・オルティス
出版社:
アントニオ・バリャルディ(ドゥオモ)
ジャンル:
文学
レポートを読む:
A través de mis pequeños ojos
SNSで話題になりベストセラーになった小説。事実に基づくストーリーが読者を魅了する。盲導犬の目を通して語られた友情と恋愛、克服のゆかいな物語。クロスは陽気で腕白な盲導犬。マリオは人生の道を切り開こうとしている目の不自由な若者。ひとりと1匹は強い絆で結ばれたチームだ。本書『僕の小さな目で』は、クロスが人間世界で引き起こす波乱に満ちたゆかいな出来事を語った感動的な小説だ。作者のオルティスもクロスと同じくらい腕白なスポックと言う盲導犬を持ち、本作で自身がよく知る現実を語っている。
続きを読む
ACCIÓN SOCIOEDUCATIVA CON COLECTIVOS VULNERABLES
弱者たちに対する社会教育活動
著者:
ホセ・キンタナル=ディアス、ミゲル・メレンドロ=エステファニア、アナ・エバ・ロドリゲス=ブラボ、サムエル・マリ=サエス
出版社:
UNED (スペイン国立遠隔教育大学)
ジャンル:
社会科学
弱者の集団に対する社会教育活動は、社会的ニーズだけでなく倫理的・政治的ニーズに応えるものである。とりわけ、最も弱い立場にある児童や青少年、その家庭環境がかかわる場合はそうである。本書には、このような弱者層に見られる課題や需要への答えを求めて、多彩な視点や知見に基づく専門的ノウハウ、経験や資料を集めている。当大学で過去10年間に展開してきた社会教育活動、人材育成、研究並びに知見の普及のインタラクティブなプロセスの一環として編まれたもの。読者はこの課題について深く知る上でキーとなる種々のテーマを本書で見つけ、こうした現実の包括的かつ重要な理解を深めることができるだろう。
続きを読む
Almagesto, La Quinta Piedra
アルマヘスト 5番目の石
著者:
ロラ・ヌニェス
出版社:
ディケシ
ジャンル:
児童書・YA
10歳から12歳の読者の関心にぴったりあった、友情・変化・個人の成長の物語。登場人物とともに読者が発見しながら、一緒になぞを解き明かしていける、解決すべき悩みや困難な状況があるが、それを解決しながら登場人物たちが成長し成熟していく、迷いや恋愛など、思春期らしい感情がストーリーにあふれ、からみあう、数、空間、幾何学にかかわる、年齢相応の謎が筋の中で展開していくなど、ヤングアダルト小説の魅力となる要素が詰まっている。
続きを読む
Almost blue
オールモストブルー
著者:
アリシア・ロカ
出版社:
エデベ-ドン・ボスコ
ジャンル:
児童書・YA
「これまで、痛みに個性や表情があるなんて考えたことがなかった。痛みにこんなにもいろんな形があるなんて、ましてやあなたがそのひとつになるなんて、想像もしていなかった。だけど砂が指のあいだからこぼれ落ちていくように、あなたはわたしの夢から逃げ出し、しだいに見えなくなっていった。一秒ごとに少しずつ、あなたはわたしのものではなくなっていった。少しずつ、あなたを失っていった。死にかけている人がゆっくりと血を失っていくように、あなたはわたしの体からぽたぽた、ぽたぽたと流れ落ちていった。わたしには、あなたを引き留めるすべがなかった」キャロルはいつも自分は、美しくて聡明で社交的な姉の影のような存在だと感じていた。だからある日、ハンサムな学生オリビエからつきあってくれと言われても、信じることさえできなかった。
続きを読む
Anatomía de las casas encantadas
幽霊屋敷の解剖
著者:
イバン・モウリン
エージェント:
アルバルドネド著作権事務所
ジャンル:
社会科学
これまでにない革新的アプローチで、幽霊屋敷の内部をすみずみまで分析する。家は生き物なので、中で起きるあらゆることに私たちは感情移入できる。幽霊屋敷の部屋を巡り、それらの部屋で何が起こりうるか、意識的にせよ無意識にせよ人はこうした特異現象のプロセスにどう影響を及ぼしうるか、更には新しいテクノロジーが幽霊や亡霊などをどのようにして呼びだし、ウィルス的な現象に変えていくかを、建築や心理学の専門家やプロカメラマンの助力を得て明らかにする。調査が初めて入った家、何度か調査したことのある家を含め、世界の相当数の屋敷を調査し、疑いの余地のない豊富な実証記録を添えている。幽霊屋敷はすぐそこにあり、私たちはいつでも遭遇しうるのだ。
続きを読む
Anonymous Land, volumen 1
アノニマスランド 第1巻
著者:
ビアイ・マロー
エージェント:
マルタ・アルカラス著作権エージェント
ジャンル:
文学
……そして、人間が自分自身の運命の青写真をつくる機会を得る時が来て、対立が生まれた。テクノロジーと大企業の支配vs協力と自然との調和。全く相容れない2つの世界観が到達したたったひとつの合意は、今後二度と互いに接触しないこと。ミライ・シンコ-で、リアムはテクノロジーのユートピアがディストピアと化したのを直感し、皮肉と内省の間を揺れ動きつつ、大統領の養子という自らの恵まれた立場に立ち向かっていく。自分と似た風変わりな顔立ちをした、アズミという青い目の若い女性リポーターと出会ったことで自分のルーツに好奇心をそそられる。ふたりは一緒に、複雑な隠れた現実を見つけていく。海の向こうで何人かのコミュニティーのメンバーが謎の敵に拉致されたため、コミュニティーの最も秀でた狩人たちは彼らを探しに船出せざるをえなくなる。真逆のふたつの世界が再びまみえるとき、何が起こるのか?
続きを読む
Años felices
幸せな年月
著者:
ゴンサロ・トルネ
出版社:
Editorial Anagrama S.A. アナグラマ
ジャンル:
文学
20世紀後半のある時、手に深い切り傷を負った若い男、アルフレド・モンサルバジェスがニューヨークのとある病院に現れる。作家志望のこの外国人男性は、対応した看護師のジーン・ローゼンブルームから見ると、おとぎ話の王子様だった。アルフレドはじきに友人グループの中心になる。友人の目から見ると彼は、人生がなかなか与えてくれないものすべてをそなえた、何もかも解決してくれる魔法のような存在、つまり腹心の友であり、同僚であり、恋人だった。友人は4人。若いユダヤ人で霊感が強く、その妬みや野望がなぜかまわりには喜劇的に見えてしまうケビン・プリチャード。好事家で教養があり、裕福な相続人であり、王子と長時間話すなかで自分の才能を推し量るハリー・オズボーン3世。ローゼンブルーム姉妹のなかで最もカリスマ性があり、美しく、自立心旺盛で自由な女性クレア。そして気高く、思いやりがあり、慎み深いジーン。
続きを読む
Arena roja
赤い砂
著者:
ヘマ・ボニン
出版社:
Nocturna Ediciones, S.L. ノクトゥルナ
ジャンル:
児童書・YA
フェイスは12歳。第1世界、アジアに住んでいる。目的は、人が訪ねてきたとき、母や近所の女たちがひどく落ち着かなくなる理由を調べること。フェイスは14歳。第3世界、ヨーロッパで貧しい暮らしをしている。目的は剣闘士の学校でなんとかやっていくこと。彼女は許しがたい犯罪により、その学校に売られてきた。フェイスは16歳。生き延びている……、今のところ。現在の目的はただひとつ、復讐することだ。
続きを読む
Ari, cazador de dragones
ドラゴンハンター、アリ
著者:
マヌエル・グティエレス、シュリア・ビセンテ
出版社:
インノバシオン・イ・クアリフィカシオン
ジャンル:
コミック
凍りついた世界、ニラク。そこでは、人は死ぬか、ドラゴンに乗る幸運に恵まれるか、ドラゴンを倒すかだ。若いハンター、アリは、自分がやっつけられないドラゴンなどいない。そう思っていた。しかし、不思議な少女と彼女が乗るドラゴンとの出会いで、アリの人生はがらりと変わる。衛兵スカイルが乗る巨大なドラゴンが灼熱の太陽を背に、アリに迫る。ドラゴンの歯も爪も、スカイルの槍もアリは怖くない。剣と勇気さえあればへっちゃらだ。アリの物語は、古代の偉大な英雄物語のように、孤独の中で始まる。しっかりと大地を踏みしめ、はるかな土地ウッカでの戦いを前に腕が鳴る。そして、神話の英雄同様、アリは浮浪者や砂漠に追放された者たちを率いて自由を求め、抑圧者や陰謀をたくらむ者に向かって立ち上がる。 ブックトレーラー:https://www.youtube.com/watch?v=7pkSaSSkrNA
続きを読む
1
2
次 ›
最終 »