New Spanish Books JPNew Spanish Books JP
  • NSB UK
  • NSB DE
  • NSB FR
  • NSB JP 日本
  • NSB US
  • NSB BR

当プロジェクトは、日本と同時に、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国でも開催しています。各国のサイトへは上記のリンクをクリックしてください。

  • お問い合わせ
  • ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
  • ホーム
  • 日本向けおすすめ書籍
  • スペイン新刊書籍
  • エッセイ
  • インタビュー
  • イベント
  • スペイン出版界お役立ち情報

Latest on Twitter

Tweets por @NSB_Tokyo

前回のすべての書籍

  • Year 2018
  • Year 2017
  • Year 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Autumn 2012
  • Spring 2012
  • Autumn 2011
  • Spring 2011
ホーム

スペイン新刊書籍

  • #
  • 1
  • 7
  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • P
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • Y
  • Z
  • ¡
  • ¿
  • El corazón del tiempo, Bellenuit
    時の心臓、ベルニュイ
    著者:
    Juanjo de Goya - フアンホ・デゴヤ
    出版社: AROA TENA CATALÁN / NOWEVOLUTION EDITORIAL アロア・テナ・カタラン
    ジャンル: 児童書・YA
    いつもの朝のように、少女アレクサンドラは学校へ行くために起きる。いつもの朝のように制服を着て、いつもの朝のようにドーバー通りを歩いて学校へと向かう。だけど今朝は、いつもと違う。時計が時間に逆らって、言うことをきかないのだ。1分がときどき1秒に、時として1時間になる。気づいているのは、彼女だけのようだ。彼女は勇気というより困惑から、この混乱の原因を探ろうとする。そして想像を絶する世界に迷い込み、危険で途方もない冒険をして、彼女の人生を変えてしまう魅力的な人々と知り合うことになる。「スペイン版ハリー・ポッターが書店に到着」アクションと冒険に満ちた、波乱万丈の物語。ベルニュイ、心ふるえる物語の始まりだ。
    続きを読む
  • El hambre
    飢餓
    著者:
    Martín Caparrós マルティン・カパロス
    エージェント: CASANOVAS & LYNCH AGENCIA LITERARIA カサノバス&リンチ著作権エージェンシー
    ジャンル: 社会科学
    「私たちは空腹を知っている、空腹に慣れている。1日に2回、3回と、空腹を覚えるのだから。私たちの生活で空腹ほど頻繁で、恒常的で、実感できるものはない。だが、その一方で、多くの者にとって真の空腹、つまり飢餓ほど遠いものもほかにはない」これを理解するため、これを語るために、マルティン・カパロスはインド、バングラデシュ、ニジェール、ケニア、スーダン、マダガスカル、アルゼンチン、米国、スペインを旅した。そこには、干ばつ、極貧、戦争、差別といった様々な理由から、飢餓に苦しむ人々がいた。本書はそういった人々の物語でできている。飢えをなんとかしのぐために、悪条件で働く人々もいれば、食料に投機し、多くの人々を飢えさせる人々もいる。ほぼ10億人が満足に食べられないでいる、そのからくりを暴き出すことが、本書の最大の目的である。
    続きを読む
  • El imperio de Yegorov
    エゴロフの帝国
    著者:
    Manuel Moyano - マヌエル・モヤノ
    出版社: Editorial Anagrama S.A. アナグラマ
    ジャンル: 文学
    1967年、パプアニューギニアの失われた部族ハムライ族を探す日本の調査団の一員である人類学部の学生イズミ・フクダは、不思議な病気に罹ってしまう。この些細なエピソードが、その後日本とアメリカで次々に起こる出来事、そして75年後にはついに全世界を真っ暗な悪夢に陥れる重大な連鎖の端緒となる。冒険、サスペンス、スリル溢れる政治的な駆け引き、社会風刺、SF、これら全てがひとつに詰まった本書は、大胆な技巧、独創的なストーリー展開、軽快なテンポで読者を驚かせる。「頑固者」と呼ばれる日本人医師のヤスタカ・マシムラ、宣教師のアーネスト・クバリョ、詩人のジェフ・ルシャン、女優のリリアン・シンクレア、警察官ウォーターなどの個性豊かな登場人物で奏でられるロックオペラ。
    続きを読む
  • El juego de la Oca (3ªed)
    すごろく(第三版)
    portada El juego de la Oca (3ªed)
    著者:
    Francisco Javier Martínez Bernal - フランシスコハビエル・マルティネス=ベルナル
    出版社: Servicios Reprográficos Integrales, S.L. セルビシオス・レプログラフィコス・インテグラレス
    ジャンル: 文学
    聖ヤコブを訪れようとサンティアゴの巡礼路をたどる巡礼者は毎年数千人に上るが、自分たちが歩く道が数世紀前には異教徒の怪しげな生贄の儀式に関わっていたことを彼らは知らない。すごろく遊びは無邪気な子どもの遊びとして今日に伝わっているが、そこには中世の時代、石工の親方たちが守ってきた入門の儀式が隠れている。橋、宿屋、井戸、迷路、サイコロ、監獄、死の7つの試練は、昔実際に行われたものなのだ。1965年にスペイン北部で一連の殺人事件があり、それは忘れられたすごろく遊びと関係していた。その30年後、再び同様の事件が起こり、若き刑事は謎のゲームに巻き込まれていく。
    続きを読む
  • El libro de Angelina
    アンヘリーナの本
    著者:
    Fernando Figueroa Saavedra - フェルナンド・フィゲロア=サアベドラ
    出版社: Minobitia ミノビティア
    ジャンル: 文学
    17世紀のベネチア。思春期の少女アンヘリーナは両親の死後その身に危険が迫り、やむなく生まれ故郷を去ることになる。従順な召使ピエトロリーノと共にヨーロッパ、アフリカ、アジアの国々を渡り歩くにうちに女性としての自覚を持ち、性と愛に目覚めていく。また、それまで彼女に隠されていた謎の身分を解き明かす手掛かりを見出すことにもつながる。女性の町をつくったり、後に彼女の人生に大きく係わっていく不思議な人物たちとの出会いがあったりと様々な冒険が待ち受ける。エロティシズム漂う筆致で幻想と神話が混ざり合うユニークな歴史小説。著者自身が描いた魅力あふれる54点の挿絵が本書に色を添えている。史実の力に、芸術的な創造性とイタリアのコンメディア・デッラルテの特徴を融合させて、読者を感動させ楽しませる小説となっている。
    続きを読む
  • El libro de la cosmética natural
    自然派化粧品読本
    El libro de la cosmética natural
    著者:
    Claudina Navarro, Manuel Núñez y Jordi Cebrián -クラウディーナ・ナバーロ、マヌエル・ヌニェス、ジョルディ・セブリアン
    出版社: Nuevos Emprendimientos Editoriales, S. L.  ヌエボス・エンプレンディミエントス
    ジャンル: 実用
    清潔でありたい、美しくありたいというのは、飲み食い同様重要な人間の欲求だ。そのために化粧品産業は発展し、膨大な種類の製品が売り出されている。残念ながら、その多くは人体に異物となる成分を含んでいて、私達の健康や生態系を損なう可能性がある。エコ化粧品はできるだけ無害な自然素材を使い、人間と環境の健康への害を最小限に抑えようとしている。本書は、従来の化粧品に使われている有害となりうる物質を点検し、使い続けるとどんな危険があるかを示し、自然な代替品を紹介する。また、美容と健康に良い、簡単で効果的な、家庭で作れる自然派化粧品の作り方60種類を収録。
    続きを読む
  • El libro de la memoria
    記憶力の本
    El libro de la memoria cubierta
    著者:
    Àngels Navarro - アンジェルス・ナバロ
    エージェント: IMC Agència Literària IMC著作権エージェンシー
    ジャンル: 実用
    レポートを読む: El libro de la memoria
    本書は、とっつきにくい訓練プログラムをとりあげた学術書ではなく、遊びながら記憶力を鍛えるための一般書。読者が自分の記憶の弱点を知り、その弱点を強化するのに必要なトレーニングを自覚するための、記憶力を高めるさまざまなプロセス、作戦、テクニック、アドバイスを紹介する。あらゆる年代の大人向けの多数のゲームを収録。若い読者には、注意力や集中力や記憶力の強化に、中年の読者には記憶力を良好に保つために、高齢者には、認知症などのちょっとした症状をカバーするために役立つだろう。
    続きを読む
  • El matarratas
    ネズミ捕り
    著者:
    Mar Cantero Sánchez -マル・カンテロ=サンチェス
    出版社: AROA TENA CATALÁN / NOWEVOLUTION EDITORIAL アロア・テナ・カタラン
    ジャンル: 文学
    「電気が消えるやいなや観客を座席に釘付けにする映画のワンシーンのように『ネズミ捕り』は登場した。目がくらむほどすばらしい小説。読者をとらえ、征服し、誘惑し、最後まで虜にする」と、Mandela(マンデラ)、Indian Express(インドエキスプレス、2011年アソリン賞)の著者ペパ・ローマ。 過去を乗り越えることは出来るのか? 母の病気によりアンヘルは、つれあいの女性と共に実家のある故郷へ向かう。幼年期を過ごした村は思い出に満ち、今なおトラウマとなって彼を苦しめるある秘密が蘇る。誰もがひとつは持っている決して人には言えない秘密。数年後、彼はインドに移り住み、人々の生き様や苦しみなどを見るうちに、自らの過去を受け入れ、生きる意欲を取り戻していく。
    続きを読む
  • El miedo del pasillo
    廊下の恐怖
    著者:
    Raimon Portell - ライモン・ポルテイ文、セルジ・ポルテラ絵
    出版社: Feditres empresa editorial S.L. フェディトレス
    ジャンル: 児童書・YA
    廊下に面したある部屋に、恐怖が隠れている。そして暗くなったときや、きみがひとりでいるとき、それは出てきて伸びをして、家じゅうをはい回る。隠れることもできるけど、恐怖はきみを見つけるだろう。だけど恐怖は悪いものじゃない、というか、悪いばかりじゃない。子どもたちにとって最も身近なもの、子どもが認識できるもの-家、両親、ぬいぐるみのクマ……-を基に、ライモン・ポルテイが文を書き、セルジ・ポルテラが繊細でやさしい絵をつけたこの絵本は、どうやって恐怖を乗り越えたらよいかを子どもたちに教えるための、非常に役立つツールとなるに違いない。
    続きを読む
  • EL MISTERIO DE LOS ARBITROS DORMIDOS
    眠る審判の謎
    LOS FUTBOLISIMOS 1
    著者:
    ROBERTO SANTIAGO - ロベルト・サンティアゴ
    出版社: EDICIONES SM エセエメ
    ジャンル: 児童書・YA
    ソト・アルト第7クラブは、ただの学校のサッカーチームじゃない。それ以上のものだ。ぼくらは約束を交わした。なにがあっても、ぼくらは決して離れないと。ずっと一緒にプレーしよう。どんなことがあろうと。そして「どんなこと」が起こったとき、ぼくらは行動するしかなかった。調査道具をそろえて……、冒険にのりだした。だってぼくらは「最強のサッカー軍団」なのだから。
    続きを読む
  • « 先頭
  • ‹ 前
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 次 ›
  • 最終 »
  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク
  • ご利用規約
  • 個人情報について
FEDER Fondo Europeo de Desarrollo Regional
Instituto Español de Comercio Exterior Una manera de hacer Europa
© 2012 New Spanish Books. All rights reserved.