New Spanish Books JPNew Spanish Books JP
  • NSB UK
  • NSB DE
  • NSB FR
  • NSB JP 日本
  • NSB US
  • NSB BR

当プロジェクトは、日本と同時に、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国でも開催しています。各国のサイトへは上記のリンクをクリックしてください。

  • お問い合わせ
  • ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
  • ホーム
  • 日本向けおすすめ書籍
  • スペイン新刊書籍
  • エッセイ
  • インタビュー
  • イベント
  • スペイン出版界お役立ち情報

Latest on Twitter

Tweets por @NSB_Tokyo

前回のすべての書籍

  • Year 2019
  • Year 2018
  • Year 2017
  • Year 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Autumn 2012
  • Spring 2012
  • Autumn 2011
  • Spring 2011
ホーム

スペインの新しい書籍の2012年春

  • #
  • 1
  • 5
  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • L
  • M
  • N
  • O
  • P
  • Q
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • W
  • Y
  • Z
  • ¡
  • ¿
  • ZERO
    セロ
    ZERO
    著者:
    ロラ・ベカリア Lola Beccaria
    出版社: プラネタ
    エージェント: Laure Merle d'Aubigné (Agencia Literaria A.C.E.R.) ラウレ・メルレ=ドービニェ(アセル著作権事務所)
    ジャンル: 児童書・YA
    [YA] 1台のリムジンがスケートボードに乗っていた少女をはねるところから物語が始まる。リムジンに乗っていた若者セロは、少女が脚を折ったと思い、病院に運ぼうと抱えあげる。しかし、少女は車の中に入った途端、ナイフをつきつけ、セロの財布を奪う。つかの間の出会いだったが、セロは少女に不思議とひきつけられる。だが、イスラ(それが少女の名だった)は消え、セロは17年間なじんできた、裕福で過保護な世界にいったんは戻る。だが、セロはすべてを持ちながら心は満たされず、海賊として自分の道をたどる決心をする。
    続きを読む
  • Zooilógico
    おかしな動物園 
    Zooilógico
    著者:
    ダニエル・モンテロ Daniel Montero
    出版社: Ediciones Jaguar S.A.U. ハグアル
    ジャンル: 児童書・YA
    レポートを読む: おかしな動物園 Zooilógico
    実際にはいるわけのない動物たちの、独創的で楽しい寓話集。空想の世界ではどんな虫も動物もありえる。そんな空想世界でダニエル・モンテロが読者を驚かす。意表をつくイラストレーションに、読者の目はくぎづけ。
    続きを読む
  • ¡Elemental, querida Zoé!
    基本だよ、ソエちゃん! 
    ¡Elemental, querida Zoé!
    著者:
    文:アナ・ガルシア=シニェリス Ana García-Siñeriz
    絵:ジョルディ・ラバンダ Jordi Labanda
    出版社: デスティノ
    ジャンル: 児童書・YA
    ロンドンまで行って繰り広げられるドタバタの冒険物語。すべては、ソエの叔母から判読不能な絵葉書(叔母自身もそうなのだが)が送られてきたことから始まる。そのあと、シラミはうつされるわ、水疱瘡は流行するわで……。
    続きを読む
  • ¡Hagamos la maleta!
    にづくりをしよう 
    ¡Hagamos la maleta!
    著者:
    文:ジョアン・カルラス・ジルベス Joan Carles Girbés
    シルビア・オルテガ Silvia Ortega
    出版社: アルガール Algar Editorial
    ジャンル: 児童書・YA
    本と読書について学ぼう。マルコスとアンドレアは旅行が大好き。本があれば、うんと遠くまで行ける。マルコスとアンドレアを主人公にした、想像力や読書の大切さについての物語。
    続きを読む
  • ¡INFLUYE!
    影響を与えよ!
    ¡INFLUYE!
    著者:
    エンリケ・アルカット Enrique Alcat
    出版社: アリエンタ Alienta
    エージェント: Sandra Bruna Agencia Literaria, S.L. サンドラ・ブルーナ著作権エージェンシー
    ジャンル: 実用
    影響力は身につけることができる。本書は、コミュニケーションという強力な手段を用いた、個人的あるいは仕事上の目標を達成するための最も効果的なテクニックを紹介する。著者の考察は、我々が周囲への影響力を強め、なぜ良きリーダーたちが目標を達成できるのかを知る手助けとなる。 影響力は急に作れるものではなく、目的達成のための方法や戦略をもって、言葉、行動、態度そして個人的・仕事上の資質を駆使ししてこそ、しっかりと身についていくものである。資質とはたとえば、魅力、ブランド・イメージ、動機づけテクニック、感情知性、コミュニケーション能力、課題克服力のことをいう。 影響力は獲得されることもあれば、失われることもある。それは我々の知性と倫理感の使い方次第。単に言うことをきかせることの先をいく、説得という難しい技術の神髄に迫る本。
    続きを読む
  • ¿Puede volar un cangrejo?
    カニは飛ぶことができるか?
    ¿Puede volar un cangrejo?
    著者:
    文:フロレンシア・エッセス Florencia Esses
    グラシエラ・レプン Graciela Repún
    絵:ハビエル・ペーニャ Javier Peña
    出版社: EDITORIAL OCÉANO, S.L. オセアノ
    ジャンル: 児童書・YA
    ワニに洪水を起こすことができるか? できると考える人もいるし、できないと言い切る人もいる。カニは飛べるか? カエルはお姫様にキスできるか? など、他の問いも同様だ。でも本当のところ、何が可能で、何が不可能なのだろう……? 一見単純なこの問いの意味を思い出させてくれる1冊。
    続きを読む
  • ¿SOMOS LO QUE COMEMOS O COMEMOS COMO SOMOS? Alimentación y Antropología
    食べ物が我々を作るのか、それとも生き方が食べ方なのか。食物摂取と人類学
    ¿SOMOS LO QUE COMEMOS O COMEMOS COMO SOMOS?  Alimentación y Antropología
    著者:
    編:フランシスコ・ホセ・フロレス=タスコン FRANCISCO JOSÉ FLÓREZ TASCÓN
    出版社: セントロ・デ・エストゥディオス・ラモン・アレセス EDITORIAL CENTRO DE ESTUDIOS RAMÓN ARECES
    ジャンル: 社会科学
    狩猟・捕食生活の原始時代からの食の歴史をたどり、不確かな未来の困難な予測までを行う学際的な本。今世紀の気候変動とともに始まった未来は、グローバル化・高齢化した、歴史と科学、科学と微笑みとが混在する世界になるという。先史学、人類学、栄養学、料理法、食事療法学、老人学、さらに現代の栄養ゲノム情報科学を通して見る、人類の食物摂取技術・科学。
    続きを読む
  • ¿Verdad? ¿Mentira? La respuesta a los mitos más frecuentes de la alimentación
    ウソ? ほんとう? 食べ物に関するよくある俗説の真実
    著者:
    イスマエル・ディアス=ユベロ Ismael Díaz Yubero
    ホセ・ルイス・ムルシア José Luis Murcia
    出版社: エベレスト - Editorial Everest
    ジャンル: 食
    ウソ? それとも、ほんとう? ジャンクフードは体に悪い、電子レンジは栄養素を変質させる、カロリーひかえめの食事は太らない、間食をしてはいけない、ミネラルウォーターは水道水より体にいい、スープは滋養に富んでいる、メロンやブドウやバナナは太る果物、今日のトマトは昔に比べて質がよくない、などなど。食に対する人々の興味はつきず、感想や批評、インタビューや研究、実験などが、常にマスメディアでとりあげられている。そのようにして論じられていることは、たいていは正しく、われわれの食生活の向上に役に立っているのだが、中にはいいかげんなのに、時空を越えて広まり、都市伝説となってしまったものもある。本書は、広く知られている俗説を検証し、それを題材として食に対する読者の批評眼をやしなう。
    続きを読む
  • « 先頭
  • ‹ 前
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク
  • ご利用規約
  • 個人情報について
FEDER Fondo Europeo de Desarrollo Regional
Instituto Español de Comercio Exterior Una manera de hacer Europa
© 2012 New Spanish Books. All rights reserved.