New Spanish Books JP
NSB UK
NSB DE
NSB FR
NSB JP 日本
NSB US
NSB BR
当プロジェクトは、日本と同時に、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国でも開催しています。各国のサイトへは上記のリンクをクリックしてください。
お問い合わせ
ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
ホーム
日本向けおすすめ書籍
スペイン新刊書籍
エッセイ
インタビュー
イベント
スペイン出版界お役立ち情報
Latest on Twitter
Tweets por @NSB_Tokyo
検索:
ジャンル
<Any>
文学
児童書・YA
コミック
社会科学
科学・技術
実用
食
趣味・娯楽
その他
前回のすべての書籍
Year 2018
Year 2017
Year 2016
Year 2015
Year 2014
Year 2013
Autumn 2012
Spring 2012
Autumn 2011
Spring 2011
ホーム
›
スペイン新刊2012年秋
スペイン新刊2012年秋 - F
1
2
4
5
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
Y
¡
ジャンル
<Any>
文学
児童書・YA
コミック
社会科学
科学・技術
実用
食
趣味・娯楽
その他
Fantasmes de llum
光の幽霊
著者:
Agustín Fernández Paz アグスティン・フェルナンデス=パス
出版社:
ブロメーラ
ジャンル:
児童書・YA
ダミアンは35年前から映画館の映写室で働いている。自らの手で映した映画を通して世の中を見ることに慣れ、その登場人物のように考えたり話したりする。ところがある日、映画館が閉鎖されることになり、彼の知る世界はがらりと変わる。彼も妻も失職し、しだいに自分たちが他人の目には見えない存在になっていくことに気づく。社会的にというだけでなく、物理的に消えていくのだ。しかし、混乱や新たな状況への戸惑いは、自分たちと同じ状況にある人びとと知り合うことでやわらいでいき、その人びとの中に助けを見いだしていく。
続きを読む
Fede quiere ser pirata
フェデは海賊になりたい
著者:
Pablo Aranda パブロ・アランダ
ジャンル:
児童書・YA
フェデの一番の望みは海賊になることだが、海賊への道は遠い。海賊になるためには、その前にやっておかねばならないと思われるいくつかのことがある。たとえば、ひとりでおふろに入ること、ベッドの中でこわがらないこと、オウムを手にいれること、そして何より重要なのは片脚をなくして、義足をつけること。しかし、クラスに転校生がやってきてから、勇敢な海賊になるには、脚をなくさなくてもよいことがわかってくる。
続きを読む
Festa Major
おおきなおまつり
著者:
Gemma Armengol ジェンマ・アルメンゴル
Òscar Julve オスカル・ジュルベ
ジャンル:
児童書・YA
「にわのいきものたち」シリーズの最新刊。今回は、テントウムシのアントニエタと仲間たちは、1年に一度の庭のお祭りの準備中。楽しい夜にむけて準備は万事オーケー。楽団の生演奏つきのダンスまであります! ところが、いよいよというときになって、楽団の歌手が病気に。お祭りはどうなるのでしょう? シンプルな楽しいお話を通して、小さな子どもたちは、テントウムシのアントニエタが新しい友だちを作り、ゆかいな冒険をするようすを楽しめる。読むスピードに合わせて、筆記体とブロック体の2種の版あり。
続きを読む
FISIOTERAPIA ACUÁTICA
水中理学療法
著者:
Francisco Javier CASTILLO MONTES フランシスコ・ハビエル・カスティリョ=モンテス
ジャンル:
実用
実用的なマニュアル。第1章では、水環境に関する基本概念についての序論。第2章は、水が怖い人に水中理学療法プログラム開始をする際の手引き。例として数多くのエクササイズとサーキットトレーニングが盛り込まれている。第3章以降は、腰痛、よくある脊柱側湾症、背中のストレッチ、患者のレベルに応じた数多くのエクササイズとセッション例を取り上げる。第6章は、様々な疾患を持った上肢、下肢の機能回復を扱う。第7章は、妊娠中の水中理学療法について。
続きを読む
Fuga: Técnica e historia
フーガ:テクニックと歴史
著者:
Josep Soler i Sardà ジュゼップ・ソレール=イ=サルダ
出版社:
Antoni Bosch Editor, S.A. アントニ・ボスク
ジャンル:
科学・技術
そもそも音楽形式を構成しうるあらゆる形式のなかで、フーガはもっとも厳格で内に閉じているように思われる。このフーガ形式のあらゆる異なった演奏を通してみると、作品全体の基調や主題を選ぶ始まりから、主題の展開、完結まで、全体が管理され統御されていることがわかる。私たちは分析を試みることで、作曲家がこのフーガという音楽形式をつくりあげられるようになることを目指すと同時に、非合理的で「不確かな」要素が、一見厳格に見えるこのフーガ形式の道を切り開くに違いないことを訴えたい。
続きを読む
Futuro imperfecto
不完全な未来
著者:
Mortimer モルティメル
ジャンル:
コミック
待ちに待ったこの世の終末は、予定どおりなら2012年の末にやって来る。その後は、我々がくしくも文明と呼んでいるものは、ほとんど何も残らない。幸か不幸かハルマゲドンを生き残った者たちは、飢餓や疫病、略奪が日常茶飯事という、現在の世界経済危機よりずっと困難な状況(というのがあればの話だが)に陥る。数年もたたずして、地球の人口は数万人となってしまうだろう。ジョークとして、笑いとばせるものだろうか? モルティメルはやってのけ、読者を何度も大笑いさせる。
続きを読む