New Spanish Books JPNew Spanish Books JP
  • NSB UK
  • NSB DE
  • NSB FR
  • NSB JP 日本
  • NSB US
  • NSB BR

当プロジェクトは、日本と同時に、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国でも開催しています。各国のサイトへは上記のリンクをクリックしてください。

  • お問い合わせ
  • ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
  • ホーム
  • 日本向けおすすめ書籍
  • スペイン新刊書籍
  • エッセイ
  • インタビュー
  • イベント
  • スペイン出版界お役立ち情報

Latest on Twitter

Tweets por @NSB_Tokyo

前回のすべての書籍

  • Year 2019
  • Year 2018
  • Year 2017
  • Year 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Autumn 2012
  • Spring 2012
  • Autumn 2011
  • Spring 2011
ホーム › スペイン新刊2011年秋

スペイン新刊2011年秋 - S

  • 3
  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • L
  • M
  • N
  • O
  • P
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • W
  • ¡
  • ¿
  • Sácale partido al microondas 電子レンジを使いこなせ
    電子レンジを使いこなせ
    電子レンジを使いこなせ
    著者:
    Carmen Suárez カルメン・スアレス
    出版社: Salsa Books サルサ・ブックス
    ジャンル: 食
    火の発見から20世紀半ばに至るまで、調理は薪や石炭、ガス、電気で行われてきた。しかし、謎に満ちたある家電製品の登場がここに革命をもたらした。電磁波という未知の存在は、調理時間を一気に短縮し、できたての料理をのせて食卓に運ぶ、その皿での調理を可能にした。しかし、一大ブームが去ると、電子レンジは朝食のコーヒーや調理された料理の温め直しの"チン"に成り下がってしまった。まさに宝の持ち腐れだ! 簡単なきまりさえおぼえれば、電子レンジはおいしい料理をあっというまに創り出してくれるのだから。どうやって? その秘密は本書の中に。
    続きを読む
  • Sense fronteres
    国境なし
    Sense fronteres
    著者:
    Albert Casals アルベルト・カザルス
    出版社: Edicions 62 S.A. シシャンタドス
    ジャンル: 児童書・YA
    「El món sobre rodes(車椅子の世界)という作品で、ある男の子の話をしてから2年になる。世界を見たくて仕方がなくて、それまで経験したことのなかった大冒険に出かける覚悟をした少年。今、ぼくはもう子どもではなくなり、前とはすっかり違っている。哲学を学び(少なくとも、授業はとっている)、もういつもひとりで旅行するわけではない…。それに人生の幸せな瞬間を逃してはいけないと、今でも固く信じている。世界を見たいというぼくの思いは今もかわらず、これまでに南アメリカ、アフリカ、アジアの3つの大陸を旅してきた。冒険と新しい経験でいっぱいの最高に幸せな2年間を過ごした。これを、ぼくの記憶だけにとどめておくのはもったいない。そこで、車椅子に乗った青い髪の毛の、ちょっと頭のおかしい少年をみなさんの前に再び登場させることにした。」アルベルト・カザルス
    続きを読む
  • Ser empresario. Nuevos modelos de conducta empresarial
    企業家になれ ―企業経営のニューモデル―
    著者:
    ZURITA, P. P. スリータ
    出版社: Ra-Ma ラ・マ
    ジャンル: 社会科学
    今日の社会において、企業家であることはきわめて重要な意味を持つ。雇用を創出・維持は彼らなくしてはありえないし、富の創出や豊かな社会の保持に彼らは必要である。 起業家の読者へ: 諸君が生来の気性を抑制し慎重に行動する能力を得、チャンスの瞬間を見逃さず、起業計画が成功をおさめるために、本書を役立ててもらいたい。諸君のすばらしいアイデアは黄金にも値し、すぐにも実現させるべきなのだ。 経営者の読者へ: 御社のビジネスの状況を見直すため、社内で何がどう行われているかを評価し、どう管理するか、顧客・従業員・納入業者・競争相手との関係はどうあるべきかを確認するために、本書を役立ててもらいたい。 新しい時代による挑戦に立ち向かっていくための新しいアイデア満載。
    続きを読む
  • Si a los tres años no he vuelto
    もし3年経ってもわたしが戻らぬときは
    Si a los tres años no he vuelto - もし3年経ってもわたしが戻らぬときは
    著者:
    Ana R. Cañil アナ・ラミレス=カニル
    出版社: Espasa Libros, S.L. エスパサ・リブロス
    ジャンル: 文学
    レポートを読む: もし3年経ってもわたしが戻らぬときは Si a los tres años no he vuelto
    ジャーナリスト、アナ・R・カニルは、ある恐ろしい歴史を長い間追ってきた。スペイン内戦後の女性服役者たちの物語である。彼女たちが獄中で産んだ子どもは、看守に奪われ、全寮制の神学校や修道院に送られたり、養子に出されたりした。この残酷な仕打ちは、全体主義体制特有のえせ科学理論によって正当化され、その時代の有力な医師や聖職者や律法学者らにも完全に支持されてきた。これを題材にノンフィクションを書き始めた著者は、書くうちにのめりこみ、小説にせずにはいられなくなった。その結果、読みだしたらやめられない小説ができた。告発された恐ろしい事実はもちろん、ふたりの敵対する登場人物の描き方が読者をひきつけてやまない。共産主義者の若い妻ヒメナ・バルトロメと、ベンタス女性刑務所の所長マリア・トペテのふたりは対照的で、どちらも忘れがたい登場人物となっている。
    続きを読む
  • Si no te vas
    きみが去らないのは
    Si no te vas きみが去らないのは
    著者:
    Pau Joan Hernández パウ・ジュアン・エルナンデス
    出版社: エデベ-ドン・ボスコ
    ジャンル: 児童書・YA
    レポートを読む: きみが去らないのは Si no te vas
    わたしの名前はロレーナ、歳は――16歳になったけど今は歳がないと言うべきか、16歳で、これから先ずっと16歳と言うべきか。じゃ、こう言えばいいかな。わたしの名前はロレーナ、約1カ月半前から死んでいる。 なんて言うと、読書好きの子はきっと、それは趣味の悪い大げさな比喩だと思うことだろう。でも、比喩なんてわたしのやり方じゃない。わたしはずばりと言うことが好きだし、わたしのこともそのままわかってほしいと思ってる。だから、わたしが死んでいると言えば、それは文字通り、死んでいるということ。正確にいうなら、死んで埋葬されたの。実を言うと、なぜ、何のために、わたしがまだここにいるのかは、さっぱりわからない。わからないと言えば、なぜ死んでしまったのかも実はわからない…
    続きを読む
  • Sólo tapas. La cocina en miniatura タパスひとすじ ―ミニチュアサイズの料理―
    タパスひとすじ ―ミニチュアサイズの料理―
    Sólo tapas. La cocina en miniatura タパスひとすじ ―ミニチュアサイズの料理―
    著者:
    Julio César Cano フリオ・セサル・カノ
    出版社: Salsa Books サルサ・ブックス
    ジャンル: 食
    フライドポテトの辛口ソース添え、チョリソのリンゴ酒煮込み、小エビのニンニク炒め、ガリシア風タコ... とびきりおいしいこれらのタパスと冷たいビールを思い浮かべると、それだけで涎がわいてくる。もしそれが休暇中の日ざしが降り注ぐテラスだったら、まさに完璧な幸せ。でも日ざしは不要、休暇中でなくてもオーケー。この素敵な一冊があれば、代表的なタパスのおいしい伝統の味を自宅で好きなときに楽しめる。フリオ・セサルは、ほかの著書同様、キッチンに入り、ひと皿ひと皿料理をつくりあげながらレシピを書いていった。腰にエプロン、手にはペン――このスタイルから、シンプルで100%信頼でき、ただただ旨いの一言に尽きるレシピが生まれた。
    続きを読む
  • Superhéroes
    スーパーヒーロー
    Superhéroes
    著者:
    Roberto Aliaga ロベルト・アリアガ
    Roger Olmos  ロヘル・オルモス
    出版社: Anaya Infantil y Juvenil (Grupo Anaya, S.A.)アナヤ児童書出版
    ジャンル: 児童書・YA
    「何カ月か前から、ぼくはスーパーヒーローの学校に通っている。友だちはみんなすごい能力を持っていて、メルチェ先生はその能力の使い方を教えてくれる」こんなふうに始まり、意表をつくこの絵本には、いろいろな人物が登場。物を遠くまで蹴りとばせるスシ、椅子に座ったまま移動できるアンドレア、夜目の利くジョニー、時を止めることができるダリウス。
    続きを読む
  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク
  • ご利用規約
  • 個人情報について
FEDER Fondo Europeo de Desarrollo Regional
Instituto Español de Comercio Exterior Una manera de hacer Europa
© 2012 New Spanish Books. All rights reserved.