哲学博士で、1985年より哲学教授。著書多数。主な著書は以下のとおり。La unidad del pensamiento (1992), El camino del amor (1997), La filosofía de la matemática de Imre Lakatos (1998), La búsqueda de sí mismo. Reflexiones sobre El Principito (2002)。また、Lecturas sobre la amistad(2004), Ante un mundo roto (2005), Lecturas sobre la libertad. Desde la literatura y la filosofía(2007), Sobre la muerte (2009)の編者でもある。アルゼンチン、チリ、スペイン、アメリカ、フランス、プエルトリコ、スイスの雑誌で多数の論文を発表している。
マヌエル・クルスは、バルセロナ大学の現代哲学教授。ヨーロッパやアメリカの大学の客員教授やCSIC哲学学院(マドリード)の研究員を務める。20冊以上の著書があり、12冊以上からなるシリーズものの編者でもある。最近の著書としてはLas malas pasadas del pasado (アナグラマ・エッセイ賞), Siempre me sacan en página par, Acerca de la dificultad de vivir juntos, Cómo hacer cosas con recuerdos, Filosofía de la Historia y Menú degustaciónなどがある。思想を扱ったいくつかのシリーズの編集委員、国内外のいくつもの専門誌のアドバイザーを務める。スペインやアルゼンチンの新聞やセール放送(ラジオ)にいつも寄稿しており、バルセロナの雑誌『メトロポリス』の編集長である。