New Spanish Books JPNew Spanish Books JP
  • NSB UK
  • NSB DE
  • NSB FR
  • NSB JP 日本
  • NSB US
  • NSB BR

当プロジェクトは、日本と同時に、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ合衆国でも開催しています。各国のサイトへは上記のリンクをクリックしてください。

  • お問い合わせ
  • ニュー・スパニッシュ・ブックスについて
  • ホーム
  • 日本向けおすすめ書籍
  • スペイン新刊書籍
  • エッセイ
  • インタビュー
  • イベント
  • スペイン出版界お役立ち情報

Latest on Twitter

Tweets por @NSB_Tokyo

ホーム › Authors JP

Authors JP - 文

  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • Ó
  • P
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • W
  • X
  • Y
  • Z
  • 「
  • ア
  • イ
  • ウ
  • エ
  • オ
  • カ
  • ガ
  • キ
  • ギ
  • ク
  • グ
  • ケ
  • コ
  • ゴ
  • サ
  • ザ
  • シ
  • ジ
  • ス
  • セ
  • ソ
  • ダ
  • チ
  • テ
  • デ
  • ト
  • ド
  • ナ
  • ヌ
  • ネ
  • ノ
  • ハ
  • バ
  • パ
  • ヒ
  • ビ
  • ピ
  • フ
  • ブ
  • プ
  • ヘ
  • ベ
  • ペ
  • ホ
  • ボ
  • マ
  • ミ
  • ム
  • メ
  • モ
  • ヨ
  • ラ
  • リ
  • ル
  • レ
  • ロ
  • ワ
  • 作
  • 共
  • 技
  • 挿
  • 文
  • 絵
  • 編
  • 著
  • 文:アナ・ガルシア=シニェリス Ana García-Siñeriz

    アナ・ガルシア=シニェリスはスペインのテレビキャスター。ジャーナリズムの学士で、スペイン国営ラジオとマドリード・コンプルテンセ大学でラジオの修士号を取得。ローカル局ポスエロでアナウンサー兼編集者としてラジオの仕事を始める。その後、スペイン国営テレビの番組Hablando claro(正しく話しましょう、1988-1989)を担当。テレビ局カナル・プルスでは映画番組Primer plano(初ショット、1993-1994)に出演し、その後、同局で報道番組の記者及びキャスターを務める。
    2000年に妊娠と子育てに関する自らの体験を語ったBebé a bordo(赤ちゃんがお腹に)を出版。
    本書は「チーム・ソエ」シリーズの第2巻。

  • 文:アナ・フェルナンデス=アバスカル Ana Fernández Abascal

    アナ・フェルナンデス=アバスカル(1950年カンタブリア州生まれ)は、ガリシア地方のさまざまな教育機関で長年、教育活動に従事。さまざまな読み書きの本の制作に参加し、教育刷新運動にかかわった。
    フラビノ・モライス(1954年ブラジル生まれ)はロンドンのチェルシー芸術学校で学んだ後、バルセロナに居を定め、出版社、新聞、雑誌、版権エージェントの仕事をし、スタジオ・ペレットにもかかわる。テレビ・アニメのプロジェクトに参加し、1992年のバルセロナ・オリンピックのプロモーションにも協力。手がける芸術は、イラスト、壁画、彫刻インスタレーションにまで及ぶ。彼の作品は、バルセロナ、マドリード、バイーア(ブラジル)をはじめ、アメリカ、ヨーロッパ、アジアのグループ展に出展。Solo un segundo(1秒だけ、Kalandraka)で、2007年のダニエル・ヒル出版デザイン賞を受賞。

  • 文:アナ・ヘラルド Ana Gerhard

    アナ・ヘラルドは、メキシコ生まれ。メキシコ国立音楽院のピアノ演奏科を卒業。ピアノを教え、リサイタルを開く傍ら、ラジオ番組を通じて、音楽の楽しさを人々に伝え、音楽に親しませる活動にたずさわってきた。

  • 文:アントニオ・アルタリーバ Antonio Altarriba

    アントニオ・アルタリーバはバスク大学フランス文学の正教授。画像のビジュアル面およびナラティヴ的可能性、またエロチック文学に関心を寄せる。

  • 文:エミリオ・ルイス Emilio Ruiz

    エミリオ・ルイス(1960年、サンタンデール生まれ)はバレンシア工科大学の美術学部を卒業。1982年にプロの写真家となる。最初は広告業界で、のちに舞踊や演劇関連の写真を手がける。

  • 文:エンリケ・ウルタード=ロペス Enrique Hurtado López

    エンリケ・ウルタードは、1975年バスクはビスカーヤのポルトゥガレテ生まれ。2001年に高等生産工学をおさめ、バスクの工業メーカーで働き始めるが、2010年に一大決心をし、フォルトゥーナ社を創立。2011年に、自ら手がけた本書を出版。

  • 文:オリ Oli

     “オリ”こと、ショセ・マヌエル・ゴンサレスは1960年カンガス生まれ。幼児教育学の教授、作家、児童文学の専門家。カランドラカ社のシエテ・レグアス・シリーズの編集協力者で、同社からOnce damas atrevidas(11人の大胆な貴婦人)やEl pirata pata de lata(海賊ブリキ脚)を出版している。他にも、シェライスやガラクシア、イール・インドといった出版社からも作品を出している。

  • 文:ジェンマ・アルメンゴル Gemma Julve

    ジェンマ・アレンゴルはオスカル・ジュルベと共作のこのシリーズで初めて子どもの本を手がける。同シリーズの続刊も準備中

  • 文:ジョアン・カルラス・ジルベス Joan Carles Girbés

    ジョアン・カルラス・ジルベスはジャーナリストで、販売部数100万部以上に達する家庭での読書推進のための手引Llegir per a créixer(成長のための読書)の著者であり編集者。

  • 文:パブロ・アルボ Pablo Albo

    パブロ・アルボは言葉をてなずける調教師だ。
    毎日、好奇心をふくらませ、言葉を徹底的に訓練し、言葉を積み上げ、ああでもない、こうでもないと並ばせて、塔を作らせ、角を折り、形容詞にやすりをかけ、目的にあわせて調節する。

  • 1
  • 2
  • 次 ›
  • 最終 »
  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク
  • ご利用規約
  • 個人情報について
FEDER Fondo Europeo de Desarrollo Regional
Instituto Español de Comercio Exterior Una manera de hacer Europa
© 2012 New Spanish Books. All rights reserved.